おはようございます。
今日はお寺の施餓鬼会のお手伝いに出かけます。(昨日も準備のために夕方までお手伝いでした)
来週はもう地蔵盆、8月は盂蘭盆の行事等で何かと忙しい日々が続きます。
さて今日は8月4日に出かけた京都市左京区久田の北山友禅菊の風景です。
北山友禅菊の撮影は2016年以来7年ぶりでした。
朝焼けに染まる友禅菊の風景を見るために、早朝(夜中)2時に起きて前夜から帰っていた息子の車で3時に自宅を出発。
琵琶湖大橋から大津市葛川地区を経由し、左京区の久田地区に到着したのは4時半前でした。
すでに駐車場には数台の車が停まっていて、同じ早朝の友禅菊狙いのカメラマンです。
8月初旬ですが流石に山深い隠れ里の朝はヒンヤリしていて涼しかったです。
5時前くらいから撮影を始めて日が上るのを待ちました。
今年の1番の見頃は7月25〜27日くらいだったようで、8月4日では少し遅すぎましたが、早朝の山里の風景に癒されました。
1
茅葺き屋根の民家と北山友禅菊。
北山友禅菊
この地に生えていた野生の菊であるチョウセンヨメナのうち、強くて色鮮やかなものを京都大学などのチームが品種改良し、1997年から栽培が開始されました。
今では久多地区の70アールの敷地に北山友禅菊が栽培されています。
2
3
空が朝焼けに染まってきました。
この北山友禅菊は久多地区以外で見ることはできません。
そのキレイな花や田舎の風景を見に久多地区には多くの人が訪れます。
4
5
朝露に濡れる友禅菊が綺麗です。
6
7
8
2016年はお昼に来ましたが、やはりこの時間帯は絵になりますね。
9
10
11
12
明るく撮ってみました。
13
見頃を過ぎていて咲き終わっている花も目立ちます。1週間前なら最高だったでしょうね。
14
15
また来てみたい早朝の山里の風景でした。
16
17
18
19
20
おまけ
帰りに寄った琵琶湖大橋
ちょうどここに太陽がのぼる季節は絵になるでしょうね。
7年ぶりの北山友禅菊の撮影は楽しかったです。7時過ぎには自宅に戻りました。
撮影日 2023年8月4日
撮影地 京都市左京区久田
機 材 Nikon Z9
Nikon D4S
AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ZFⅡ(マウントアダプター)
GITZO GT2542T
夜明け前から刻々と変化する色合い。
昼間もいいですが、さすがにこの風景はしっとりとしていいですね。
早起きしないと撮れない風景ですね。
それになんといっても、茅葺が味わいを増してくれていますね。
北山友禅菊はじめて聞きました。
トップの写真が素晴らしいですね。
その昔に近くの渓流で釣りをしたのですが
こんな場所があるなんて知りませんでした。
また素敵な風景をひとつ知りました。
やはりここは夜明けから早朝の撮影が人気のようで、
4時過ぎに着いた時にはすでに何台かの車が来てました。
7年前はお昼でしたが、朝日に染まる友禅菊と茅葺き屋根の風景も最高でした。
いつもありがとうございます。
北山友禅菊という花の名前が京都らしくて良いですね。
トップの写真のお気に入り、ありがとうございます。
早朝のこの風景を撮影するために3時に自宅を出発しましたが、
早起きしたご褒美がありました。
はりさんもこの辺りのことをご存知のようですので、
来年はぜひ一度訪ねてみてくださいね。
7月25日頃が良いのではないかと思います。
いつもありがとうございます。
とうとうネタ切れです(笑)