今まで申請をためらっていたマイナンバーカードの申請ですが、昨日封書で申請用紙が届きました。
健康保険証も運転免許証も、ゆくゆくはマイナンバーカードに登録されるとのこと。
以前から娘にマイナポイントを申請するにもカードが必要だから、早く申請したほうが良いと言われてましたが、
ポイントはどうでも良い・・・とあまり乗り気ではありませんでした。
でもここ数年の内には、ほとんどの国民にマイナンバーカードの申請を促すとのことですので、今回申請をすることにしました。
申請の登録は、同封された手書きの申請書に記入し返送するか、スマホ、パソコンから申請するかが選べます。
スマホからが一番簡単なようでしたので、まず申請に必要な顔写真をスマホで撮影しました。
申請書に印刷された自分用のQRコードをスマホで読み取り、インターネットの申請画面から連絡用のメールアドレス等を記入し登録。
すぐに登録した連絡用メールアドレスに、本申請用の案内メールが届きます。
自分専用のQRコードですので、難しいことは一切無く、スマホで撮影した写真をアップロードして、
名前、生年月日等を登録、確認すれば申請は終了。すぐにメールで申請登録完了のお知らせメールが届き、申請は全て終了です。
約1ヶ月近く処理にかかるようで、カードができれば市役所からお知らせの葉書が届き、受け取りに行くことになります。
受け取りの際には2種類のパスワードが必要ということです。
家内の申請手続きも同じように、本人のスマホから申請を済ませました。(もちろん作業代行はtakayanです)
将来的には銀行口座も登録が義務化されるとか、個人情報を全て国が管理できることになるとか・・・
気になる様々な事柄があるのですが、どうせ申請しなくてはならないのならと考え、思い切って今回申請を済ませました。
守山市第1なぎさ公園の寒咲花菜の風景の続きです。
どう撮っても毎年同じような写真ばかりですが、今年は少し明るめに仕上げて一足早い春を演出することにしました。
1
2
3
昨日トップに貼ったショットです。
もう少し積雪は多いと思ってましたが、昨年と変わりません。
先日来の寒波襲来で湖北では大雪ななりましたが、比良連峰にはあまり降らなかったようです。
4
望遠レンズで花の下から見上げるようにして撮影していると・・・・
いったん膝を曲げて低い姿勢になると、立ち上がる際に難儀します。こんな時、年を取ったな〜とつくづく感じます。
5
6
7
8
このショットは少しアンダー気味です。
9
10
11
12
琵琶湖バレイです。
13
イソヒヨドリがいました。
最近は自宅近くでもよく見かけます。海沿いから市街地へ進出してきているようです。
14
お母さんに何を話しているのでしょうかね?
ここまではD810での撮影分でした。
ここからはD4Sでの撮影です。
15
16
17
18
19
20
21
来年この風景を撮影に来るときには、マスクも必要ない状況になっていればとただただ祈るばかりです。
でも例えコロナが収束しても、これから先はマスク着用は普通の生活様式になるのでしょうね。
なぎさ公園の寒咲花菜の風景を終わります。次回からは草津市の水生植物公園みずの森です。
撮影日 2021年1月13日
撮影地 琵琶湖畔 第1なぎさ公園(滋賀県守山市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
今回は一足早い春を感じられるように
明るめに仕上げられていたのですか。
なんとも憎い演出ですね。
十分に春を感じることができました。
今回も1〜11番の前ボケがお気に入りです。
14番の親子もドラマがあっていいですね。
私も前ボケをさせたかったのですが
コンデジでは難しかったです(笑)
何時ももう少し濃い色合いで、コントラストも高い仕上げですが、
今年は少し明る目に現像、編集をしてみました。
こうする方がより以上に、春らしい明るい雰囲気が出ると考えてのことでした。
春を感じていただけて良かったです。
1〜11番は マクロの「 105mm レンズでの撮影です。
中望遠での前ボケがうまく使えたと思います。
14番の親子のショットは微笑ましいショットになり、自分でも気に入っています。
やはりコンデジで前ボケをうまく使うのは難しいでしょうね。
次回はマクロか望遠レンズで、きれいなボケを表現してくださいね。
何時もありがとうございます。
今回も「やっぱり美しい湖国!」に あらためて感動をいただきました。
多くの人が 自分の人生で これまで経験したことのない 恐ろしい医療崩壊が とうとう現実のものとなってしまいましたね。 生きた心地がしない恐々鬱々とした暗い毎日の中にあって、清々しい風景の画像に 気持ちが洗われるようです!
比良の積雪が思ったより少なく見えるのは あまりに厳しい強風と乾燥、低温で 飛ばされてしまい 積もらなかったのかもしれませんね。
ふと 半世紀も昔のことを思い出しました。
中学生の時、琵琶湖文化館の書初め展に展示されたことがあって まだ湖西線などない時代 大雪の中を江若バスに長時間揺られて 父と浜大津に向かいました。
今津は豪雪で 当然 長靴を履いて出たのですが 大津に着くと まったく積雪のない晴天で 「大津は なんて都会なんだろう!」と 長靴姿を恥ずかしく思った記憶があります。
マイナンバーカードは 何年か前の導入当時に なぜか?作成していたので 昨年秋には 早速 マイナポイント5000円も いただきました。
もうず~っと 好きな植物園にも行かず、もっぱら自転車で目いっぱい行ける範囲ばかりを 小さな楽しみを見つけに行っていますが、 新年3日に 近くの川沿いで カワセミを見つけ、 胸キュン! 思わずテンションが上がりました! 昨年は一度も出会えなかったので 心が躍りました。
そんな小さな幸せが 今は 心のビタミン剤になりますね。
今年も takayanさんのお写真を楽しみに
しています!
琵琶湖に一番早い春を届けてくれるなぎさ公園の寒咲花菜、今年も撮影にでかけました。
コロナの感染状況は昨年よりも深刻な事態を迎え、感染しても自宅療養となり、診察さえもしてもらえないと言う事が現実になりつつあります。
本当に人生の終盤になって、こんな事態に遭遇するなんて思ってもみなかった事です。
そんな暗いニュースばかりの毎日ですが、琵琶湖畔に咲く寒咲花菜の風景は、気持ちも明るくしてくれるようでした。
先日の最強寒波で比良には数年ぶりに多くの積雪があると思ってましたが、意外に少ない雪に少し驚きでした。
昔は湖南地域でも20cmくらいはよく降った事がありましたが、最近は本当に雪が少なくなって、自宅近くではほとんど積もる事がなくなっています。
やはり今津辺りと大津市内では様子が異なりますね。
琵琶湖文化館にはtakayanも何度も行きましたが、今は閉鎖されてしまいましたね。
takayanが京阪電車に入社した頃には、浜大津駅には江若鉄道の駅もあり、バスセンターからは湖西方面への便も多くありました。
国鉄バスの若狭小浜行きの定期バスも当時は運行されてました。
時間がゆっくり流れていくような、のんびりとした当時の時代が懐かしく感じられますね。
すでにフォレストリリーさんはマイナンバーカードを取得されていて、マイナポイントの申請もお済みなんですね。
今になってカードの申請をしたのですが、カードが届く頃にはマイナポイントの申請期間が終わっているかもしれません(笑)
カワセミに出逢えた近くの川は、山科川か安祥寺川辺りでしょうか?
今年はまだ姿を見ておりません。
コロナ禍の今は、人を避けてバードウオッチングや里山ハイキングなどが感染リスクも少なくて、ストレス解消には一番かもしれませんね。
4月になればまた、湖西の里山にも出向きたいと思っています。
そんな事を考慮しながら今年も撮り歩きを続けたいと思います。
何時もありがとうございます。
マイナンバーカードが出来たころの通知を封筒のまま抽斗に閉まったままです、世の中便利になるのかややこしくなるのか、此の歳になると新しいことに馴染むのが面倒のような気がします(;^ω^)
此方は、これから極寒の日と降雪が続いていきます。
一足早く春の景色を見せていただきました。
武漢肺炎は収まる気配がありません。
やはり、台湾のように厳しく海外からの入国規制をし、国内の水際で感染防止に努めるべきだったのでしょう。
苦あれば楽ありで、中途半端なことをしているから、だらだらと感染が広がり止まらなくなったのです。
菅総理も、会見での最後の言葉に「思います」だの「思っています」だの、他人ごとの様な言葉で終わらせないで、断言する言葉で絞めて欲しいです。
マイナーカードは確定申告でも便利ですよ。
パソコンで、あっという間に終わり郵送も必要ありません。
ただ、電子証明用の・・
・利用者識別番号
・パスワード(小文字)
・署名用パスワード(大文字)
・利用者証明4桁番号
・住民基本台帳4桁番号
・券面事項4桁番号
しっかりと忘れないように保管しておきましょう。
電子証明有効期間があります。
更新する際に必要な4桁の番号は間違いやすいです。
「利用者証明4桁番号」ではなくて、「住民基本台帳4桁番号」になります。
「住民基本台帳4桁番号」に注釈として「電子証明更新用」とメモしておいた方が良いですよ。
更新時に、殆どの皆さんが3回間違えてロックさせてしまいます。
連日コロナのニュースばかりで、本当に気分が落ち込んでしまいますね。
そんな毎日ですが、今年も琵琶湖畔の寒咲花菜の撮影に出かけました。
すっきりとした青空と、見頃の菜の花の風景で、hirokoさんの気持ちが少しでも明るくなれば嬉しいです。
takayanもマイナンバーカードの最初の通知は保管していただけでしたが、
改めてカード申請の案内が届いたので、今回申請しました。
この年になると何かにつけ面倒になって来ますね。
何もかもが電子情報になっていく世の中に、到底頭がついて行きません。
そんなん事よりもコロナの感染予防を徹底する事が今は一番大事ですね。
何時もありがとうございます。
毎年この季節に咲く寒咲花菜という品種の菜の花です。
琵琶湖に一番早い春の景色を届けてくれる、この風景を毎年撮影に出かけています。
北海道ではまだまだ先の風景ですが、一足早い春を楽しんでいただけて良かったです。
新型コロナの猛威はますます広がって、これから先どうなるのか?
私のような高齢者には本当に怖い事です。
夫婦共に70歳を超えているので、本当に先行きが不安です。
総理大臣の会見を見ていても、表情にも緊張感が見えず、本当に説得力がないですね。
もう1年が経過しているというのに、押さえ込むどころか都市部ではすでに医療崩壊状態です。
滋賀県でも病床は逼迫して来ているので、もしも感染すれば入院すら出来ないかもしれません。
元の生活に戻る事は無いのかもしれませんが、なんとか自由に出かけられる日が戻ってくることを願っています。
申請用の案内が届いたので、マイナンバーカードは気楽な気持ちで申請しました。
今は発行まで1ヶ月程度掛かるようです。
電子証明用のパスワードや番号等が沢山あるのですね。
高齢者には到底覚えられないかも(笑)
忘れないように、書類等はしっかり保管する事が大事ですね。
色々とアドバイスをいただきありがとうございます。
コメントの内容を忘れないように、PDFファイルとして保存しておこうと思っています。
何時もありがとうございます。