高島市今津町弘川の群生地で座禅草が見頃を迎えているとの情報で、今年も昨日16日に行ってきました。
例年のように箱館蕎麦の「鴫野」で昼食を済ませて、座禅草の群生地弘川に向かいます。
雪の中の座禅草を期待していたのですが、雪は少なくて残っている所に咲く座禅草を探しながらの撮影でした。
この日もD4SとZ9の2台での撮影で、レンズはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sです。
まず今日はD4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡでの撮影分です。
ここの撮影には例年スピードライト(外付けストロボ)使用しているので、今年もSB910とSB600を持参しました。
両方ともすでに旧製品となったスピードライトですが、今も問題なく使えています。
D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡは撮影距離が長くなるので、ガイドナンバーの大きいSB910を使用しました。
1
2
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17EⅡで500mmおよびDXクロップの750mmで撮影しています。
三脚を使っている人も多いのですが、狭い木道からの撮影でになるので三脚は使わず全て手持ち撮影です。
3
4
5
6
7
ストロボを併用すると暗い座禅草の中までバッチリ撮れますが、全体に硬い写りになりますね。
8
9
10
11
12
13
14
本当ならこのように雪の中で、花の周囲の雪を解かして顔をだす座禅草が撮りたかったです。
15
次回はZ9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分です
この日は伊吹山が綺麗に見えていたので、座禅草の撮影後に三島池へ逆さ伊吹を見に行きました。
残念ながら風が強くて逆さ伊吹は見ることができませんでしたが、途中の国道脇で珍しい光景に出会うことができました。
そうの様子は座禅草の後に紹介しようと思っています。
撮影日 2023年2月16日
撮影地 滋賀県高島市今津町弘川
機 材 Nikon D4S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17EⅡ
SB910(スピードライト)
昨年は群生地の見学道も通行止めでしたが
今年は雪が少なかったのですね。
やはり雪の中に咲く座禅草が良い感じです。
ストロボを使っての撮影はしたことがないですが
これも勉強したい撮影の一つです。
ストロボはおまけみたいなのがあるだけですが(笑)
昨年は大雪で木道の通行制限がありましたが、
今年は雪が少なすぎました。
座禅草自身が雪を解かして顔をだす姿が一番ですが、
それには良い具合の積雪量が必要ですね。
座禅草の撮影にはいつもストロボを持参しています。
あまり強く当てると雪が白飛びするのですが、
少し光を補うと内部までくっきり写せます。
2台とも少し古いストロボですが、問題なく使えています。
ガイドナンバーの大きい方を500mmを使うD4Sで使いましたが、
相当遠くまで光が届き使い勝手は良かったです。
日中シンクロを使う機会は少ないですが、
外付けのストロボがあれば便利です。
いつもありがとうございます。