梅雨時と言うのに連日夏のような天気が続いてましたが、今日は久しぶりに雨模様の1日になりました。
コロナの予防接種の予約日まであと10日余り、ご近所の高齢者はほぼ1回目が終わり、2回目も終わった方もおられます。
takayanは予約可能開始日の6月1日の朝一にネット予約しましたが、1回目が6月25日しか取れませんでした。
その後に大津市では集団接種会場の他に、地域の医療機関でも予約可能となり、
後日の予約でtakayanよりも10日以上も早い日の予約が取れた人が多く居ます。
慌てて初日に予約をしなくてもよかったような・・・・
聞いてみるとワクチンの種類が違うようで、takayanの場合はファイザーで、近くの医療機関ではモデルナのようでした。
どちらでもそんなに変わりはないようですが、一応副反応による高熱が出た場合を考えて解熱剤を薬局で買い求めました。
2回のワクチン接種が終わり、その後10日あまり経過すれば少しは安心して県外へも出かけられるかも知れませんね。
前回に続き6月1日の芦刈園お紫陽花の続きをアップします。
1
2
3
4
5
これはシチダンカですね。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
ここからは園内に咲いている花菖蒲です。
18
19
20
21
22
1昨日は湖北の余呉湖の紫陽花を見にいきましたが、ほとんど咲いていませんでした。
近くに全長寺という紫陽花寺があるとネットで知り、そこへも行ってみましたが同じような状況でした。
湖北の紫陽花の見頃は今月末くらいではないかと思います。
ほとんど写真も撮らず、往復200Kmくらいのドライブを楽しんできただけの1日となりました(笑)
撮影日 2021年6月1日
撮影地 芦刈園(滋賀県守山市)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED
紫陽花には、シトシトと降る雨が似合いますね。
今年は雨が少なくて、アジサイもビックリしてるでしょうね。
花菖蒲も沢山咲いていますね。
このお花も少しばかりの雨が似合いますね。
万博の花菖蒲も見ることなく終わってしまいそうです。
ワクチン早く接種したいと思いますが、まだまだのようで・・・。
実家の父は無事2回終了、ほっとしました。
紫陽花も花菖蒲もシトシト雨が一番似合う花ですが、
この日は日差しの強い夏日でした。
紫陽花はまだ咲き始めでしたが、今頃は見頃を迎えていると思います。
い通りに出かけられなくてストレスが溜まりますね。
お父様は無事にワクチン接種を終えられたのですね。
takayanも後10日余りで1回目の接種の予定です。
8月初旬になれば2回目の接種から2週間が経過するので、
少し安心して出かけられると思います。
ワクチン接種を済ませば精神的にも少しは安心できるでしょうね。
いつもありがとうございます。
ちょうど1か月前に梅雨入りして以降 よくわからない天気が続いていますが
6月の花、といえば やはり アジサイをイメージしますね。
芦刈園の色とりどりのアジサイ 華やかですね。
最近のアジサイは 園芸品種が あまりに多くて
自分好みのものしか 名前も覚えられません。
一番 好きなのは シチダンカ 今年は 恵心院で見つけて ときめきました!
今は 必要時以外は 電車やバスに乗ることを避けているので
もっぱら 近場で 植物や生き物を 楽しむのみ です。
先日 、地元の 一言寺で 毎年6月の楽しみ
古木のヤマモモの実 と モリアオガエルの卵塊を 今年も見ることができました。
2018年の台風直撃の倒木被害で
古池の奥の森の木々が 大量に伐採されてしまったせいか
モリアオガエルの卵塊は 数が激減したように感じます。
そして 一言寺で 今まで気づかなかった 発見が!
サカキ(榊)の大木の花盛り 初めて見ました。
サカキに花が咲くことも、こんなに大木になることも
まったく知らずにいたので 出会いが嬉しく
榊といえば 神様=「神社」ですが
花盛りの この榊の大木に 気づけたのは
一言寺の観音さまの お導きかも? と感じました。
コロナワクチンの2回接種が終わって しばらくしたら
1年以上 行っていない 府立植物園にも出かけてみたいです。
今年は驚くほど早い梅雨入り宣言でしたが、真夏のような暑い日が続いたりして、
いつもの梅雨時とは様子が違いますね。
この季節の花といえば、一番に名前が浮かぶのは紫陽花ですね。
芦刈園では日本と西洋の紫陽花を合わせて、50種1万本が育てられています。
よく似た紫陽花も多くて名札もあるのですが、名前を覚えるのは難しいですね。
幻の紫陽花と呼ばれるシチダンカは、takayanもすぐにわかりました。
最近はあちこちで見られるようになりましたね。
ワクチン接種の予約日まで10日ほどですが、2回目は7月中旬の予約です。
少し安心できるのは8月に入ってからでしょうね。
その頃になれば県外へも出かけられると思いますが、
安心せずに、takayanもできるだけ近場での撮影を楽しむようにしたいと思っています。
モリアオガエルの卵塊は毎年ビラデスト今津の平池で多く見かけるのですが、
今年は例年に比べて少なかったです。
榊の花を初めて見られたそうですね。
毎月1日と15日に神棚の榊を換えるので、いつも近くの里山へ切りに出かけています。
6月から7月はちょうど榊の花の咲く時期ですね。
榊は神社、樒は寺院ですが、昔は神仏習合であったこともあり、
両方が見られる境内も多くありますね。
毎年雪割一華を見に出かける甲賀市土山の瀧樹神社には樒の大木があり、
3月に満開の花を咲かせます。
同じようなヒサカキも春に花を咲かせますね。
takayanも府立植物園は好きな場所ですが、最後に行ったのは2019年2月です。
もう2年以上もご無沙汰です。
ワクチン接種が終わって、安心して京都へも出かけられる日が来ることを楽しみにしています。
いつもありがとうございます。