気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

白山白川郷ホワイトロード 1

2016年10月22日 | 紅葉

ちょうど1週間前の15日、白山白川郷ホワイトロード(旧白山スーパー林道)から白川郷へ出かけました。

大台ケ原へ行こうか?と思ってましたが、当日の朝は起床が遅くなり、大台ケ原は断念。

何処へ行こうかと迷った挙句に、白川郷へ行ってみることに。

「せめて前夜には決めておけば良いのに・・・」と、慌てて準備する家内からは小言を頂戴しました。

そう言えば、朝になるまで出掛けることも話して無かったです。

何時もながら計画性の無いtakayanです。

標高の高い白山白川郷ホワイトロードでも、紅葉には1週間から10日くらいは早かったと思います。

この週末からが月末に掛けてが見頃でしょうね。

この日は天気も良くて、ホワイトロード途中の蛇谷園地の姥ヶ滝への遊歩道でも、Tシャツ姿で丁度いいくらいでした。

白山白川郷ホワイトロードから、白川郷の景色を何回かに分けて綴っていきます。


往路は、名神高速道路から北陸道小松ICを経由して、白山白川郷ホワイトロードへ向かいす。

白山スーパー林道の時には通行料が片道3000円を超えてましたが、現在は1600円と安くなってました。

ホワイトロードの料金ゲートの手前にある、蛇谷自然観察園の駐車場からの景色。

雲がないと立体感がないですね。


ビジターセンターの裏側には蛇谷自然公園が広がります。

色付きはまだまだ先のようです。



少し付近を散策

ものすごい巨木です。

木の名前は分かりません。ビジターセンターで聞けば良かった・・・


 

ホワイトロードで一最初に見える「しりたか滝」


中央付近に虹がかかっているのですが・・・

もっと望遠でなければ捉えられなかったですね。


辺りは深い渓谷です

色付きが進めばきれいだろうな


もう1週間遅ければ紅葉も進んでいたでしょうね。

この週末から11月初めが見頃でしょう。

ホワイトロードは、11月10日くらいから翌年の6月上旬まで冬季通行止めです。


10

深い谷が続いています


蛇谷園地の駐車場に車を停め、ビジターセンターの係の方に薦められた「姥ヶ滝」まで歩くことに

11

上に見える柵が駐車場です。

駐車場から急な階段をしばらく降ります。行きはよいよい帰りは・・・

帰りに駐車場へ上る階段はきつかったです。


12

帰りは急階段を登ることになるので、カメラはD4S1台とレンズ3本にして歩きました。


13


14

蛇谷川

姥ヶ滝はここからもう少し上手です


15

遊歩道はよく整備されてます


16

滝の手前でまた上りの階段


17

何の綿毛だろう?

 

18

雲一つない秋晴れです


19

これも分からない


20

シソ科のアキギリかな

道端にたくさん咲いてました


21

もう花も終わりのようです。花の落ちた後もきれいですね。


22


次回に続きます。

 

撮影日 10月15日

撮影地 白山白川郷ホワイトロード

機 材 D4S

    D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2016-10-22 10:39:04
この日はちょうど快晴の日でしたね
わたしが13.14と富山を旅した帰りに
明日15は日本晴れだなと思ったものでした。

この巨木はブナですね
厳しい寒さに耐えて幹が異常に大きくなったタイプ。
まだ雪の重さの影響も少ないため根曲りしてないですね   いずれにしても生命力の強いブナの巨人とお会いされましたね
 次が楽しみですね
返信する
Unknown (そらママ)
2016-10-22 18:37:09
こんばんは、
ほんと雲一つないお天気だったのですね、
それも写真としては寂しいものですね、
5番の小道歩きたいですが、16番の階段は厳しいですね、
紅葉少し早かったようですが、自然を満喫出来て
良かったのではないでしょうか。

takayanさんそりゃあかんわ~
お出かけは、せめて前日には奥様に話しておいてあげてね、主婦は急に出かけるなんて言われても困りますね。
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2016-10-22 19:32:09
こんばんは。

天気が良すぎて暑いくらいでした。
ブナの巨木なんですね。見事な大木でした。
周囲を見渡しても大きな木は無くて、この巨木1本だけでした。
ここはそんなに積雪が多くは無いのかもしれないですね。

返信する
そらママさんへ (takayan)
2016-10-22 19:43:24
こんばんは。

雲一つない快晴でした。
やはり雲がない青空の写真は、奥行きのない片本な描写に見えますね。

蛇谷園地から姥ヶ滝へは歩きやすい遊歩道です。
16番の階段は、そんなにきつくはないのですが、駐車場から園地へ降りる階段がとてもとても急勾配で、帰り道の最後が一番しんどかったです。

紅葉には少し早すぎましたが、楽しい一日でした。

反省しております。
次回からは早めに予定を相談し、出掛けるようにいたします。
返信する
白山白川郷ホワイトロード (ヒトリシズカ)
2016-10-22 19:50:20
takayanさん

今回は北側にずいぶん遠出なさったのですね。
白山白川郷ホワイトロードは日本の山岳地帯が風光明媚なところが多いことを教えてくれます。

もう2週間もすると、紅葉が美しい場所になりそうです。秋を迎える直前の白山白川郷ホワイトロードですね。

白川郷の豪雪を思うと、その前の静かな秋なのだと思います。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2016-10-22 20:46:07
こちらも紅葉はまだですね。
雲一つない快晴ですね。
赤や黄色の紅葉があれば、最高でしょうね。
ホントに行きはよいよい、帰りは・・・・ですね。
最近は、このようなハードなところは、ついつい敬遠してしまいます。
takayanさん、ここを上り下りされたなんて!
返信する
ヒトリシズカさんへ (takayan)
2016-10-22 22:49:38
こんばんは。
今回は日帰り600km超えのドライブでしたが、高速道路が殆どで、距離の割には運転は楽な方でした。

白山白川郷ホワイトロードは、走りやすくて景色もいい山岳道路です。
もう少し後なら、きれいな紅葉が見られたと思います。

白川郷へは何回か行っているのですが、一度雪の季節に訪ねたいと思いながら、豪雪地へのドライブは心許なくて出掛けられていません。

何時もありがとうございます。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2016-10-22 22:56:17
こんばんは。

紅葉の見頃には10日くらい早かったようです。
これからが見頃でしょうね。

蛇谷園地の先にある、姥ヶ滝へ初めて行ってみました。
駐車場から急な階段を降りますが、帰りは相当きつかったです。
それでも姥ヶ滝は素晴らしく、見応えが有る滝でした。
次回は滝の風景をアップします。
返信する
Unknown (ラパン)
2016-10-22 23:14:24
本当にきれいな快晴でしたね。
ブナの木なんですか!スッキリ!(錫杖さんありがとうございます)立派ですね !!

素晴らしい景色に喜んで拝見しています。
行くことのできない場所に皆さんが連れて行ってくださるので、嬉しいです
写真ブログって良いですね 。
自分もまたまた行った気分です♪

返信する
ラパンさんへ (takayan)
2016-10-22 23:26:58
こんばんは。

思い付きでロングドライブを楽しんできました。
本当に良い天気で、半袖でちょうど良いくらいでした。
巨木はブナの木でした。
山のことは錫杖さんに聞けば間違いなしですね。
木々や高山植物の名前は、分からない物も多くて、よく教えてもらっています。

楽しんでいただけてうれしいです。
次回はこの先にある「姥ヶ滝」の景色をアップしようと思います。
また見て下さいね。
返信する

コメントを投稿