若者の危機からの脱却 @ 公明党

2011年01月09日 | Weblog
          ◎公明党がめざす成長戦略は、若者の未来を守ること・・・働きがいのある社会を構築します。


              

    
          成人式の集いにお越しになられた方と・・・記念の写真撮影をさせていただきました。

          
          今こそ、将来を生きる若者への投資が求められています。


          また、活躍する舞台は・・・世界に拡がっています・・・


          若者の未来を守り、働きがいのある社会へのビジョンを示さねばなりません。

          

                          
                             


          日本はかつてないほど少子化が急激に進み、人口構成が大きく変わりました。


          これまでは高齢者(65歳以上)1人に対し、多くの支え手がいましたが、


          2005年時点では高齢者1人を3人の現役世代(20~64歳)で支えている状況です。

        
          ・・・さらに、2050年になると、高齢者1人を1.2人で支えると推計されています。

    
          また、国の借金も増えるばかり。2010年度末の借金総額は973兆1625億円になる見通しで、


          国民1人当たりに換算すると約763万円にも上ります。

    
          その“ツケ”は、未来を生きる若者世代に確実に回されているのです。


          若者を取り巻く危機的な状況を打開していく・・・未来を育む政治を公明党は推進してまいります