下の子はいつものように6時に起きてショップの練習会へ。
みんなでくらがり渓谷に行って、その後一部の人たちと田原坂を上って301号を通って帰って来たそうです。
まだまだ平坦路が遅いみたいです。
他の人の足手まといになってなければいいのですが。
私は少し寝坊したため、8時からいつもの土曜日2時間ノンストップコースを走ってきました。
出るのが遅くなると、町中の車の数も増えますね。
今日はちょっとフレンドリーじゃない車がそこそこいました。
事故に遭わないように気をつけないといけませんね。
コース前半は後ろ乗りがなかなかきまっているのか、良いペースでした。
宮崎までは平均時速30キロで走れました。
いつもペースダウンする旧東海道・一号線も、いつもよりはマシに走れました。
今日は向かい風がきつくなかったのも楽で良かったです。
終盤は赤信号にはまりまくり、みるみる平均時速が落ちていきました。
結局、今日の平均時速は28.5キロでした。でも、今までで一番良かったです。
それと、脚の張りとか疲れもあまりなく、なかなか良い感じです。
今日の収穫:後ろ乗りと前乗りを使い分けると、もっと早く走れるかも。