キズは少々痛いですが、そのうち治るでしょう。
記憶があるうちに鈴鹿の反省など。
今まで一度も入賞経験が無い。自転車を始めて5年にもなるので、そろそろ欲しいかなと。
鈴鹿のコースは何となく自分に合ってるように思えるので、今回は狙ってみようと思ってました。
ただ40+はやたらと速い人もいるので、まあ無理かなと。
狙いはオープンⅠB。
3年前のまだ平地が全然遅かった頃、前日落車して左腕が肩より上に上がらなかったのに28位だったので、今回は十分狙えると思ってました。
実際走ってみて、40+もオープンⅠBも集団内はすごく楽。
一人で2時間ノンストップで走ってる時や、ビワイチしているときの方がよっぽど負荷が高い。
サイクリングしてるのかなと思ってしまうくらいでした。
一人逃げみたいになった時も、ちょっと踏んだらすぐに先頭付近に来てしまい、少しの間先頭を牽こうと思ったらあんなふうになってしまいました。
で、今思うこと。
「本気で踏んだらどうなったんだろう?」
そして次回は、「本気で逃げてみる」ことにします。
・落車について
シマノ鈴鹿は落車が多い。
1レースに一度は落車があるんじゃないの?
自分はこれまでに6レースに出て、2レースで落車しました。
落車を避けるには、先頭付近で走ること。
最低でも20番手以内で走れば、かなりの確率で落車を避けれると思うので、次からはこれを実践する。
で、これらができるように頑張るべし。