ケンのブログ

日々の雑感や日記

あとの祭り

2021年04月27日 | 日記
今日の新聞に大阪、梅田の日曜日の人出は大幅に減ったと出ている。

実際、日曜日に、梅田には行かなかったけれど、電車の乗車率も低かったし、本当に大阪府知事の強い意思が効を奏したと感じた。

高校の頃、政治経済の授業で、国政は、国会で内閣総理大臣を指名するなど、イギリスの議院内閣制を見習った側面が強い。

それに対して、地方自治は、首長が議会と並ぶかそれより大きいくらいの権限を持っていて、これはアメリカの大統領制に近いということを習った記憶がある。

本当に大阪の少ない人出を見て、知事の権限の大きさを僕なりに悟ることになった。

また、新聞には、繁華街の人出は少ないが、府県を飛び越えて滋賀県のびわこなどのレジャーや買い物に自動車で繰り出す人が多かったと出ていた。

僕も当日、マンションが静かな割に駐車場から出払っている自動車は多いなあと思っていて、ひょとしたら、いろいろと、自動車で、買い物やレジャーに行った人が意外と多かったのかもと思った。

このように、自分が観察したことと、新聞に書いてあることに、一致点と言うか思い当たるふしを見つけたりすると、なんとなくちょっと嬉しかったりする。

ちょっとした自己満足の世界という感じだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国政の補選で自民党が全敗したと新聞に書いてあって、やはり、コロナへの対応や政治と金の問題の不満が噴出したと書いてある。

しかし、いざ、国会が解散となると、このコロナを野党にまかせることができるのかという意識になる人も多いと思うので、補選と、解散による総選挙というのはまた別物と思えなくもない。

本当にそういうところは、選挙というのはわからないというか、油断ができないなと思う。

だから、つい、寄付と言うか、お金を配ってしまう議員もでてくるのだと思うけれど、やはり、だめなものはだめですよね、これだけは、、、、。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕、リポビタンdとかc1000タケダとかそういう系の飲み物を、ドラッグストアで買って、ぐいっとその場で飲むのが結構好き。

飲み干したビンの処理はドラッグストアによって、カウンターにおいていってくださいというところと、あそこの箱にほかしといてくださいというところに大きく二分される。

基本的に、ドリンクを飲んで愛想よく対応してくれたドラッグストアでは、他の買い物もするけれど、そこで、不愉快そうにビンをうけとったりするドラッグストアからは足が遠のいてしまう。


なんだか、僕の場合はそういう感じになっている。

今日、ちょっと国道沿いのドラッグストアにいった。

そこで、リポビタンDではないけれど、そういう系統のドリンクと、カロリーメイトを買って、
レジのお姉さんに、「ビンはほかすとこありますか」と尋ねた。

僕は最初から、「ビンの処分はたのむね」とお願いするのはぶしつけな気がするので、最初は遠慮がちにビンはほかすところがあれば自分でほかしますので、という思いを込めて「ビンほかすとこありますか」と尋ねるのが習慣になっている。

ところがその僕の「ビンは、ほかすとこありますか」という僕の質問にお姉さんは、とても無愛想に「ありません」と答えた。

こういう答え方をする店員さんて珍しい。

大概は、ほかすところがない場合は「ほかすとこはないので、飲んだらカウンターにおいていってください」と言われる。

それで、お姉さんからぶっきらぼうに「ありません」と言われた瞬間に、僕は「では、このドリンクは買いません、カロリーメイトの勘定だけお願いします」と言って、ドリンクを脇にのけてしまった。

するとお姉さんはちょっとびっくりした感じで「今、飲まれるのでしたら、ビンはカウンターでお預かりします」とおっしゃった。 

「それなら、ドリンクも買います」と僕は言った。

「カードはお持ちですか」とお姉さんは言った。

普段は こういうとき カードはなしでおねがいします と僕は言うのだけれど、ぶっきらぼうに「ありません」と言われたのにムッとしてしまっていたから
「カードは持ってない」と強い語気で言ってしまった。
僕の場合、下手に出て カードはなしでおねがいします と言うのでなければ、逆に強い語気で「カードは持ってない」と言わないと、「カードをお作りしましょうか」と営業をかけてこられる可能性が高まるので、ついそうなってしまう。

すると、僕の次に並んでいたおばちゃんが、レジのお姉さんに「ありがとうね、がんばってね」と声をかけたので、僕は、やさしいおばちゃんに対する、横柄な感じのわるいおっちゃんという構図になってしまって、本当に間の悪いことになってしまった。

ただ、一連のレジでの流れを振り返ってみて、お姉さんが僕にぶっきらぼうに「ありません」と答えたのは、まだ、バイトに入りたてで、レジに慣れてないので言葉が出てこなかった可能性が高いということがわかった。

そういうのって、いつもの常連のおばちゃんがそのレジのお姉さんにどういう感じで接しているかを見ているとなんとなく雰囲気でわかる。

あと、国道沿いの店舗なので、駅の改札近くの店舗に比べるとドリンクをその場で飲んでいく人の比率が低くて、そういうビンに対する質問の対処に慣れていなかったということも十分に考えられると思った。

お姉さんには申し訳ないことをしたなと思うけれど、本当に、あとになって申し訳ないと思ってもそれこそあとの祭りだ。

レジで、カードは? レジ袋は?など確認しなければならなことが多すぎて慣れていないと、本当にコミュニケーションがうまくとれなくなってしまうことがある。

複雑な世の中になったものだなと思う。

でも、お姉さんには申し訳ないことしたなと思う。あとの祭りだけれど、、、。

まあ、それはともかく、毎日無事にすごせますように、、、。