またまた見つけました昭和レトロの古民家、
今回はホテルや大使館が多い東京の高輪地区です。
高輪はお寺も多く狭い土地に墓地があり、近辺は昔ながらの昭和の面影があります。
木造二階建ての古民家、懐かしい!

どうです、今では見れない貴重な木の雨戸です。

こちらは木でできた塀です。

木造のベランダ造りです。


現在も現役の井戸もありました。井戸もいろいろな形があります。



高輪は大使館が集まり高級なイメージがありますが、昔ながらの古民家もあります。普通の住宅地には飲み水以外に使用している現役の井戸もあります。高層ビルが林立する中で木造住宅はほっとする都会のオアシスの様でいつまでも残ってほしいと思います。
ポチッとお願いします。

親父日記 ブログランキングへ
今回はホテルや大使館が多い東京の高輪地区です。
高輪はお寺も多く狭い土地に墓地があり、近辺は昔ながらの昭和の面影があります。
木造二階建ての古民家、懐かしい!


どうです、今では見れない貴重な木の雨戸です。


こちらは木でできた塀です。

木造のベランダ造りです。


現在も現役の井戸もありました。井戸もいろいろな形があります。




高輪は大使館が集まり高級なイメージがありますが、昔ながらの古民家もあります。普通の住宅地には飲み水以外に使用している現役の井戸もあります。高層ビルが林立する中で木造住宅はほっとする都会のオアシスの様でいつまでも残ってほしいと思います。
ポチッとお願いします。


親父日記 ブログランキングへ