今日は浅草三社祭『三之宮』の町練りです。
町内会の担ぎ手が交代で待機しています。だいぶ日が落ちてきました。

先頭を行く笛、太鼓の楽団の到着です。

来ました、『三之宮神輿』とのご対面です。会いたかったぁ!

今度は高さを変えてお神輿を上から覗いてみます。
まず警察車両が先導してます。

来ました町練り集団、

まずは先ほどあった笛、太鼓の楽団

来ました『三之宮』、すごい数の担ぎ手です。1トンの神輿が小さく見えます。

「ソイヤ、ソイヤ」聞こえてきます

もうウェーブの様な状態で迫力凄いです。川の様な流れで興奮します。

祭りの終わりで浅草神社への『宮入り』です。一般の人は神社の中に入れず外からみてます。

最後は祭りの興奮を冷やすため、神谷バーで電気ブランを連れと乾杯しました。

今年は三社祭りの一部を始めて見ましたが、お祭りのおもしろさ、凄さを感じました。
是非、来年はもっと深く覗いてみたいと思いました。
ポチッとお願いします。

親父日記 ブログランキングへ
町内会の担ぎ手が交代で待機しています。だいぶ日が落ちてきました。

先頭を行く笛、太鼓の楽団の到着です。

来ました、『三之宮神輿』とのご対面です。会いたかったぁ!

今度は高さを変えてお神輿を上から覗いてみます。
まず警察車両が先導してます。

来ました町練り集団、


まずは先ほどあった笛、太鼓の楽団


来ました『三之宮』、すごい数の担ぎ手です。1トンの神輿が小さく見えます。


「ソイヤ、ソイヤ」聞こえてきます


もうウェーブの様な状態で迫力凄いです。川の様な流れで興奮します。


祭りの終わりで浅草神社への『宮入り』です。一般の人は神社の中に入れず外からみてます。

最後は祭りの興奮を冷やすため、神谷バーで電気ブランを連れと乾杯しました。

今年は三社祭りの一部を始めて見ましたが、お祭りのおもしろさ、凄さを感じました。
是非、来年はもっと深く覗いてみたいと思いました。

ポチッとお願いします。


親父日記 ブログランキングへ