たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

NHKラジオ レベルアップ講座『菜食主義者』ハン・ガン著 追記あり

2013-01-30 21:54:04 | 韓国文学
なかなか忙しくて聞けていないんですけど、
きむ・ふな先生が担当されているNHKラジオのレベルアップ講座、
今月取り上げる作品はハン・ガン作家の『菜食主義者』です。

本の内容については以前に書いたことがあるのですが、せっかくなので上にあげておきます。

年末のソウルでブックカフェをやった時に
「今度のNHKのテキストは『菜食主義者だよ』」と言ったら
留学中の後輩たち(2名)がたいそう驚いて
「え~、あれNHKで大丈夫なんですか?」と。
「『菜食主義者』くらいの性描写でびっくりしてたら、
 何にも読めないよ。 村上春樹も同じくらいじゃないか?」
と、作家に言われたんですけどね。

後輩たちがちゃんと『菜食主義者』を読んでわかって話をしてるのが
私はちょっと誇らしかったです。

ちなみに外語祭の最後にちょこっとブックカフェによってくれた亀山学長も
「あれ、ベジタリアンの話、なかなかよかったなぁ。」って言ってくれましたよ。

さあ、読みたくなったでしょう~。

下のリンクからどうぞ。
ちなみに翻訳を出版したクオンさんで韓国語の原書も合わせて買うことができますよ!



==以下 2011年7月29日 の記事です=

新しい韓国の文学と銘打って始まったシリーズの第1巻。

李箱文学賞を受賞したハン・ガンの中篇『蒙古斑』とその連作に当たる『菜食主義者』『木の花火』をまとめた1冊。



本のデザインもすっきりと現代的で、寄藤文平さんが担当されています。
それだけで買いたくなりました。
翻訳はきむ・ふなさんで、それだけでもまた買いたくなるじゃないですか(←私はね。)

とにかく私には買わなくちゃ!な1冊だったわけです。
ついでに大学の図書館にもリクエスト。

読んでみようかな?という人はこちらからぜひ


生と死と狂気をはらんだストーリーは衝撃的で、まだ私の中でも整理がつかずにいるんですが。
私の中では韓国の人って生命力にあふれているイメージがあります。
肉を食べてうなぎを食べて、家族や友人と泣き、笑い。
それだけに肉を絶ち、コミュニケーションを拒んでいく姿が際立って感じられるのかもしれません。

ある日「菜食主義」になった主人公の妻、ヨンヘは肉食を拒否し、最後には食べ物を拒み、家族との対話も拒否しだんだんと人間であることを拒否していくようにも思えます。
人間として生きることを静かにそっと手放してゆくヨンヘの変貌と、
変わっていくヨンヘに男性たちが(ヨンヘの変化を受け入れられない夫も)性的な魅力を感じるという点が印象的でした。
『蒙古斑』『木の花火』では人間として生きるのを拒んで、花になるのか、木になるのか、植物になっていくというイメージが現れます。
この作品は映画にもなっているんですが、映画の資料写真を見る限り、この花になるイメージが強いようです。日本では見られないのかな~?

登場人物たちにはいくつかの対立項があります。
例えば社会に出て働く夫と、家庭にいる、社会と繋がっていないヨンヘ。
社会にでて働くヨンヘの姉と、芸術家である夫。
そして男性と女性。
生と性に向き合う男性と女性の違いや、同じ女性でも子供のいないヨンヘと母親であるヨンヘの姉との違いも考えさせられます。

その中で登場人たちは相手を理解できずに拒んだり葛藤したり、思いがけずに強く惹かれたり、拒んでいるのに拒みきれずに苦しんだり。

母親である私は母親であるインヘ(ヨンヘの姉)に一番共感するのですが、
近い存在としての共感と、自分とは違うヨンヘへの共感や憧れがごっちゃになって沸いてきます。
読むひとごとに違う感じを受けるのではないでしょうか。

一本の長編として読むことも、三本の独立した小説として読むこともできますが、私は真ん中の『蒙古斑』がすきです。

翻訳書は夫も一緒に読めるかな?と期待したのですが、
最初ちょっと読んだだけで「これ・・ちょっと怖い」と放棄。
う~ん。男の人は苦手かしら。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
了解です。 (たま)
2013-02-03 09:50:40
お手数おかけしました。
なんで送れなかったんでしょう・・?

いろいろありがとう。
返信する
送りました (nikka)
2013-02-03 00:13:32
何度かたまさんからのメールに返信したんだけど、
ことごとく送れなくて、それっきりにしていました。
理由は不明。
送った翌日か翌々日に、「送れませんでした」っていうメールが来るんだよね。3回くらい。
ので、ここに書き込みます。
例のお知らせ、いただいてからすぐ、ぽにょっ会のMLに流し、必要な人には資料も送っています。
(今日、あらためてハーちゃんさんからMLに情報が流れましたので、お知らせしておきます)
取り急ぎ、要件のみにて失礼します。
返信する
原書と翻訳 (たま)
2013-02-02 00:11:41
けぃ。さん
原書を予約したのかな?
CDも買っているし、あわてなくてもいいんじゃないかな。今回の講座、3か月はとっても欲張りな企画だと思いますよ。

ゆうさん
できるだけ韓国語を読んでから日本語を読むことにしてます。
韓国語で読むほうが考えながら読むから生々しかったですよ。

ふなさんは私も大ファンなので、よくサインをねだって断られてます^^;
返信する
きむ・ふなさんの翻訳いいですよね! (ゆう)
2013-02-01 23:41:05
『菜食主義者』は創刊すぐに買って読みましたが、私けっこう好きですよ。きむ・ふなさんの翻訳がいいです。すぐに原語のも買ったのですが、まだそのままで・・・^^;

『母をお願い』は、ラジオを聞こうと思ってテキストはもっているのですが、なかなか聞けませんでした^^:
返信する
おばあちゃんの病院があるので (けぃ。)
2013-01-31 23:32:44
出遅れました^^;

焦ります~~。
明日、電話予約しますね^^

あっ、NHKラジオのレベルアップ講座を購入しました。

返信する
1番ですよ。 (たま)
2011-07-30 18:15:46
反省しなくてもいいと思うけど、リクエストした本が入ったら1番に読めますよ。
뿌듯하겠어요.^^
返信する
リクエスト (ハーちゃん)
2011-07-30 14:18:08
考えなかったー...。
隣の区は、うちの区よりも人口が多くて予算も多いみたいなので、そちらで良いや、なんて思っていたけど、自分のことばかり考えないで動き出さないとダメね。反省...。
返信する
わ~! (たま)
2011-07-30 13:35:29
19冊ですか!大人気ですね。
書評も各紙取り上げられているようだし、韓国語の新しい流れを作っていくかもしれませんね。
返信する
うちの区も (ippoyo)
2011-07-30 13:33:50
蔵書一冊で19人予約でした。
いつ来るか分からないけど、楽しみだわ~
返信する
隣の区 (たま)
2011-07-30 01:45:25
隣の区といわずに、ハーちゃんさんの区の図書館にリクエストするのはどうでしょうか。

私はほしいけど高くて買えないな~、とか、いい本だからいろんな人に読んでほしいと思ったらリクエストを出すようにしてますよ。

それにしても予約が12冊ってすごい反響ですね。
返信する
シリーズ (ハーちゃん)
2011-07-30 00:03:26
なんですね?
隣の区の図書館にあったので予約しました。蔵書が1冊で予約が12人! いつごろ来るかな(^^)。
返信する

コメントを投稿