たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

22 焦らず積み重ねていきましょう~2.

2007-04-19 00:05:36 | ひとりごと
ゆっくりやりましょう、といっても、私達は大人なので、自分が日本語で考えていることをそのまま韓国語に直せるように、早くなりたい~と思うもの。(でしょ?)

ラジオ講座をちゃんと半年続ければ、旅行に行って意思の疎通を図るには十分な内容が身につきます。(ちゃんと理解して、覚えるという意味で。)文法的にはハン検の3級くらい、語彙はちょっとたりないかも。

級といわれてもわからないかもしれませんが、

ハングルが読めてかけて挨拶が出来て、
私はご飯を食べます・食べません。

から始まって、

ご飯が食べたいです。

ご飯を食べています。

ご飯を食べました。

ご飯を食べたかったんですが・・・。

ご飯を食べたいので~。

ご飯を食べる時に~~。

と積み上げていきます。


検定はちょっと遠すぎる目標だなぁ、という人は身近な目安をいくつかご紹介します。

自分の韓国語力と(以下主語は同じ)自分の英語力を比べてみる。

今はまだまだ英語の方が上でしょうけど、日本人が勉強したら絶対韓国語の方が上達しやすいですよ。


自分の子供の英語力と比べてみる。

お子さんの年も違うと思うんですけど、例えば子供がdog, cat,や、Let's go! など、簡単な英語を言えるとして、それを韓国語で言えるかな~?と考えてみる。

数字を英語と韓国語で言ってみるのもいいですね。


身の回りのものを韓国語で言ってみる。

家の中のもの、かばんの中のもの、そういえば家は?かばんは?と考えていく。
わからないからといって無理に辞書を引かなくても大丈夫。「ア~、この前はいえなかったけど、やっと覚えたな~」と思える日がきます


簡単な日記をつける。

これも辞書や翻訳機に頼らず、自分の知っている単語を並べて出来ることからはじめましょう。過去形がわからなかったら現在形でもいいと思います。

4월 16일 (월)
아이의 초등학교에 갑니다.

4月16日 (月)子供の小学校へ行きます。

このくらいからでも毎日やると数字と曜日が定着しますよ~。


「今の韓国語力チェック」してみたら結果をご報告くださいね~。
ロム専、韓国語は0です、という初心者さんもお互い心強いと思うので、コメントヨロシク!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つみ重ね・・・ (ラッキョ)
2007-04-20 17:06:19
たましゃんの言うとおり積み重ねって大事ですよね!(実感)
アンニョンハセヨ・カムサムニダぐらいしか解らなかった自分が、今はほんの少し自分の意志が伝えられるくらいになってる!物の名前が韓国語で言える!(まだまだですが^^;)気持は焦るけどやっぱり地道に一つずつなんですよね~!
今はまだツタナイ英語力の方が勝ってるのでいつか逆転した~い!
返信する

コメントを投稿