ぐーちゃんgoo日記

ぐーちゃんgoo(倶輔丼)の独り言、つぶやき。

H29.2.25(土)平日の夜

2017-02-25 21:50:37 | Weblog

帰りは往きと違って時間に拘束されない。とはいっても恐妻家の小生、子供たちと一緒に暮らしていた頃と違って今は、相方への配慮を欠かさない。勿論、恐いから。…………(-_-;) 諍いのタネは極力蒔かない方がいい。

当時相方は、三人の子供の面倒で手いっぱい。小生のことなど気にしてられなかった。それを良いことに、誘われれば飲みに行くし麻雀もした。あとは事後報告で済ます、なんてことが間間あった。

会社を退出する時間は平均して20時前後。

世の中のおやじたちは行きつけの店で一杯引っかけて帰る。そういった趣味・習慣がない小生、たまーに本屋に寄るくらいで、家と会社を往復する模範亭主。

二人暮らしは気楽でもある一方窮屈に感じることもある。相方も本当は「亭主元気で留守がいい」なのかもしれないが。

飲み助からすれば、そんなつまらない人生、面白いの? なんて訊かれそうだが、それはそれ。これでも十分気に入っていて、無為な過ごし方はしていない、つもり。

というわけで、帰宅しても晩酌はしない。夕刊とテレビのながら見をしながら食事をする。風呂には本と歯ブラシを持ち込む。湯槽に浸かり本を広げ歯みがきをする、贅沢な癒しタイム。一石三鳥。風呂から出て束の間の時間、ニュースゼロを見る。「ユアタイム」の市川紗弥は惜しいかな、喋り過ぎの感がする。うむ。そして遅くても12時半頃に就寝。たまにNHKプレミアムを見入って一時になることも……。

PCは2~3日に一度くらい開ける。月に2度くらい日記を書く。

つまらない? 平凡すぎる? とは思わない。波乱は好まない。こんな人生もありかな、と。

そうそうそう、最近ギターはオブジェ状態。マーチンもどきセミアコ、ギブソン335もどきエピフォン、ストラトキャスター、何製だか判らないベース、そしてまこやんモデル。それぞれ隅っこに追いやられると中々使わなくなる。もう一つ理由がある。ギターを鳴らすとウットリしない同居人がいる。ヘタだから? ぐふっ! それはアタリ!

ちょっと待てよ! 小生が遠い世界に逝ったらこのギターどうなるんだろう。……ふと思った。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H29.2.17(金)平日の朝

2017-02-17 22:40:01 | Weblog

平日は7時に起きる。早速日課となっている血圧を測定。三回繰り返し記入。ベランダと玄関の植木に水をあげる。ここまででそこそこ時間がかかっている。終えるとやっと朝食。目の前のサラダは生野菜の時とミネストローネ風の温野菜スープの時と半々。次に読売の朝刊を広げる。三面記事から地方版そしてスポーツ面、医療ルネサンス、人生案内、海外版など、斜め読みする。この時間帯妻は朝ドラに集中していて何話しかけても微動だにしない。朝ドラには興味がない小生。ヨーグルトを食べ始める頃やっとテレビに目を移す。関口宏の息子の海外旅番組が始まる。結構こういう旅番組はまったりしていて好きだ。硬いフランスパンを小さく切り刻む。20代の頃、このフランスパンで前歯が折れたことがある。今じゃ対象となる前歯も数少なくなった。だから余計に注意が必要。8時か過ぎると羽鳥か加藤のどちらかの番組を観る。8時10分だと余裕。だが8時15分だと行程速度をあげないとならない。顔を洗う。肌水をつける。髪の毛をとかす。一石二鳥狙いで歯ブラシをトイレに持ちこむ。目の前の時計に目をやる。8:25はもうタイムアウト。洗面所で口をすすぎ部屋に戻る。ワイシャツ、ネクタイ、靴下、サイフ、定期入れ、時計、ニトロ、ハンカチ、マスク、メガネ、それぞれ用意する。この日はストライプのスーツに決め、着替える。すぐ思い出す。今日は寒い。慌てて上と下にもう一枚ずつ重ね着をする。本来ならこれらの作業を5分がやるのが理想。だが、………………。

8時32分に家を出れば駅まで歩きでギリギリ、35分だともうバスしかない。
で、この日は33~34分だった。微妙。最後は、バス停のところに来たときにファイナルアンサー。
36分。どちらでも良い時間だ。バスは38分に来る。さて!………。
バスでも歩きでも。些か迷った。よし、『健康のため』を選び、超早歩き。

いざ!いざ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H29.2.12(日)「網棚」

2017-02-12 22:14:08 | Weblog

最近あまり見かけなくなったのは電車の網棚に荷物が載っている光景。

昨日、乗りあわせた電車の中をぐるっと見まわした。数人が立っていて座席は埋まっていた。網棚に荷物が1個乗っていた。ほー、と妙な感心を抱いた。網棚の利用率というのは一体何パーセントくらいなんだろう。

ここでちょっと取るに足らない計算をする。1個だから1~2%の利用率と弾き出した。

 

過日、僕はちょっとした荷物を抱えていた。棚に上げても上げなくてもどっちでもよい。ちょっと迷った。そのとき、去年の出来事をはたと思い出した。

それは、網棚にバッグを上げておいた息子が、うっかり忘れてしまって散々な目にあったということ。

バッグの中には会社の重要書類、大事なカード、iPad、家の鍵、現金等など。iPadには、膨大な写真と住所やメールアドレス、電話番号などが。

自分のマンションのカギはいざ知らず、その中に小生の家の鍵も付いていた、という。ガビーン!!!!!

結局警察や鉄道に連絡したが戻ってこなかった。忘れるのが悪いとはいえ、忘れることもある。それよりも、盗む悪いやつがいるということ。

結局、載せるのはやめた。

 

前も思ったことがあるが、今の時代、網棚って必要なものだろうか? 

初めからなければ……。

手から離れれば忘れることだって起こりえる。手に持っていれば忘れることがない。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする