ぐーちゃんgoo日記

ぐーちゃんgoo(倶輔丼)の独り言、つぶやき。

R6.9.23(祝)「京都」no.2

2024-09-23 15:59:11 | Weblog

翌日の9/8、妻一人を部屋に残し(許可済)^^、ぶらぶら散歩に出かけることにした。ホテルを出た。10時半を回ったばかりだというのに、夏の名残りの太陽が降り注いでいた。それは帽子に容赦なく襲いかかる。

スマホの地図を立ち上げた。どうも近くには目ぼしい場所がなさそうだった。それでも少し足を伸ばすと建仁寺という、聞いたことのありそうな名前を見つけた。でも、ちょっと距離がありすぎる感じがする。散歩はせいぜい往復一時間以内が限度。肝心の法要をうっかり忘れてしまいそうになる。

京都特有の風情を肌にひしひし感じながら、狭い路地をのんびり歩いた。傍にあった住居表示を見ると清水五条となっていた。

初めて歩く道は、どこか新しい発見が期待出来て、心もわくわくする。

その時、ふらふらする気配を感じた。今までも時たま起こっている、あれだ。嫌な予感がよぎった。大丈夫だと念じ、歩を進めていく。左手に平屋建ての家屋が見えた。東山警察署松原交番という表示があった。その建物の正面玄関の上には瓦のひさしがあって、京都ならではの風情を感じた。またちょっと進んで行くと、今度は右手に「不思議茶屋バラライカ」という風変わりな名前の看板があった。遠目からみると、そこは路地になっていてその奥にあるらしい。茶屋というからにはお茶屋さんだろう。興味が湧いたものの、その一方で路地の奥にあるというのが僕を後ろ向きにした。とりあえず深入りすることはやめた。

六波羅密寺という寺の傍に、自動販売機があった。そうだ、喉がカラカラだったのだ。ちょうど日陰になった場所で水分補給。折角だからちょっと寄って、お賽銭を入れお参りをした。少しの間、そこで時間をつぶしたあと、時計に目を落とした。そろそろ帰途に就くほうがいい。

そこは車一台通れるかどうかの小路だった。その薄暗い路地の先に、明るい五条通りが見えた。道の両側は風情ある格子窓の家が軒を連ねていた。懐かしい家並みの中に、柔かい筆致で町家「ながら」と書かれた白木の表札があった。束の間、立ちどまった。古い歴史ある建物なのに、化粧を施したようにきれいに整っていた。その隣りの家も町家となっている。いぶかしく思いながらも歩を進めると、五条通の広い道路に出た。

法事は滞りなく終えて新幹線の中で町家のことを調べた。……ふむふむ。

それで、思い違いが解消された。芸者や舞妓さんらがいる家(置屋)と勘違いしていた……。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R6.9.16(祝)「京都」 | トップ | R6.11.4(祝)「ボロ〜ンと………」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BLACK CAT)
2024-09-23 23:34:06
京都は如何でしたか?法事なので余りのんびりもできなかったのでしょうか…。近くの散策は楽しんだようですね。
散歩中あらわれた目眩は、その後大丈夫でしたか?奥様も体調は安定していますか?
町家と置屋の勘違いは目眩のせいとしましょう。
返信する
ジャムバタ・コッペ (アニキ)
2024-09-24 15:49:17
いつ倒れるかと思いながら読んでいたけど、
大丈夫だったみたいね。
めまい発作が起きる一年ぐらい前から、
年に2回ぐらい「アレッ?」っていう感じがあった。
貧血かなと思って頭を下げて静かにする。
しばらくすると治まった。
徐々に来ていたんだろうね。

ところで、京都編を書いていると、文調いいね。
美文が多い。
なんだろう?
心のウキウキがそうさせるのかな。
街の雰囲気がキミの生命と呼応してるのかも。
返信する
BLACK CAT さんへ (gu)
2024-09-25 17:28:29
法事だったのに、、、という想いはありますが、個人的には楽しんできましたよ。
何せ、23回忌でしたから、皆も親戚一同が集まるなんて中々ないので、同じような気持ちだったのではないでしょうか^^

町家と置屋、、、、、、、これからは、間違えないように^^
返信する
アニキ ジャムバタ・コッペさんへ (gu)
2024-09-25 17:32:15
正直、一人で歩いていたので、少々心配はあったよ。
万一、ここで倒れたら、誰か助けてくれるだろうか、救急車でも呼んでくれるだろうかとね、、、。

京都編を書くと、書きたいことがいっぱいあってね。文章も詩的にしたいという想いもあって、乗るね。(笑)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事