今週に入って「シムが認識されません」みたいなメッセージが出るようになった嫁さんのスマホ。息子に「早よなんとかせんとデータ飛ぶ」と脅されて(ホンマか)docomoショップへ行くことになったのだった。
スタップ細胞の小保方さんにどこか似ている担当の方に話を伺うなかで、嫁さんのは買い換え。iPhone8。
その後、コース見直しの話になった。2週間ほど前、コース見直しの案内が届いていたので近いうちに行こうと思っているうちに今日になったのだった。
で、コースを見直していろいろ計算してくれて………、その時その時では「納得」しているのだけど、もはやここに書いての説明はできない。説明はできないけどボクも機種を変えることになった。
新しいのはAQUOSのSH-01Kというもの。ま、何でもいいのだけど。
5年間使ったXperiaはカイロのように暑くなり、二つのバッテリーを代わる代わる入れ替えて使っていた。自宅にいれば大丈夫のバッテリーは外出先ではあっという間に10パーセント台に落ちる。外出先でこその電話やのに…。肝心なときに使えないかもという予感もしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/9a/f708c720d687369915435dfb9c80f1b7_s.jpg)
さらに一応、防水がウリだったのだけど電源コネクタのフタが外れて防水どころではなくなっていた。埃も入り放題。
ということで変えたのはいいのだけど、なぜかタブレットも…。
働いていないからタブレットなんて要るはずがないのだけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1d/958b9b595140fb29b7d839908403f3e6_s.jpg)
「端末代金が実質0円!」という言葉に引っかかってしもた。「残り5台」という言葉にも。
「なんで0円なん?」と聞いているうちは、働いてないからいつでもパソコンでネットができるし、2in1のRZ4もあるからとか言っていたのに…。この時点ではまだ正気やった。
料金見直しの結果、今までとは殆ど同じ、という説明だったように思う。
気がつくと…。買うことになっていた。
長時間のケータイショップはあかん。本日4時間超え。
これはあれやね。
長時間の取り調べで朦朧となってしまい、やってないのに私がやりましたといってしまうようなもんやな。
スタップ細胞の小保方さんにどこか似ている担当の方に話を伺うなかで、嫁さんのは買い換え。iPhone8。
その後、コース見直しの話になった。2週間ほど前、コース見直しの案内が届いていたので近いうちに行こうと思っているうちに今日になったのだった。
で、コースを見直していろいろ計算してくれて………、その時その時では「納得」しているのだけど、もはやここに書いての説明はできない。説明はできないけどボクも機種を変えることになった。
新しいのはAQUOSのSH-01Kというもの。ま、何でもいいのだけど。
5年間使ったXperiaはカイロのように暑くなり、二つのバッテリーを代わる代わる入れ替えて使っていた。自宅にいれば大丈夫のバッテリーは外出先ではあっという間に10パーセント台に落ちる。外出先でこその電話やのに…。肝心なときに使えないかもという予感もしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/9a/f708c720d687369915435dfb9c80f1b7_s.jpg)
さらに一応、防水がウリだったのだけど電源コネクタのフタが外れて防水どころではなくなっていた。埃も入り放題。
ということで変えたのはいいのだけど、なぜかタブレットも…。
働いていないからタブレットなんて要るはずがないのだけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1d/958b9b595140fb29b7d839908403f3e6_s.jpg)
「端末代金が実質0円!」という言葉に引っかかってしもた。「残り5台」という言葉にも。
「なんで0円なん?」と聞いているうちは、働いてないからいつでもパソコンでネットができるし、2in1のRZ4もあるからとか言っていたのに…。この時点ではまだ正気やった。
料金見直しの結果、今までとは殆ど同じ、という説明だったように思う。
気がつくと…。買うことになっていた。
長時間のケータイショップはあかん。本日4時間超え。
これはあれやね。
長時間の取り調べで朦朧となってしまい、やってないのに私がやりましたといってしまうようなもんやな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/98/adbc34abac7011f55a5d779f1de1eaa0_s.jpg)