MOSAIC
ポートライナーで三宮まで戻り、モザイクにやってきました。
モザイクは、神戸ハーバーランドの海際に建つ、
色々なかわいいお店や、レストラン、映画館まである施設です。
ちょうどバレンタインのフェアー中でした。
モザイクには息子達や母もいっしょに、
何回か食事をしに来た事があります。
いつ来てもお洒落なお店がいっぱいで
見ているだけで楽しくなってしまうモザイク。
かわいいアクセサリーのお店です。
ここで、ネックレスを一つ買おうと、
「これ下さい。」って、店員さんに言ったら
主人が横からお金を、出してくれました。
「じゃあ、これで。。」って言って。
なんていったら、あほらし~って、誰かさんに言われるかな~。
そして、こちらは夜のハーバーランドです。
神戸ポートタワーは赤くライトアップされ、
港を出港する船もライトアップされていて素敵です。
船が静かに港を離れて行きました。
この船は、夜の海をどこへ行くのかな。。
モザイク横のモザイクガーデンには、
さすがに寒くて、人影はほとんどありませんでした。
前に来た時並んで乗った観覧車も、ひっそりと
たまに来るカップルを乗せて寂しそうに回っていました。
ミント神戸
モザイクで夕食をと思っていたのですが、
お昼が遅かった為、あまりお腹がすかず。。
三宮まで戻ってきてしまいました。
さて、どうしよう~京都に戻ってしまおうか。。と思っていたら、
「お昼に行きたいって言ってたお店は?」と主人。
そうそう、三宮で行ってみたかったお店があったのでした。
美京さんのブログで知った、ミント神戸の
「モード和食 WADA」
三宮駅前のミント神戸ビル
お昼には時間がなくて行けなかったのですが。。
夜にもミントコースというリーズナブルなコースが
あることをリサーチ済みでしたので、行ってみる事にしました。
「モード和食 WADA」は、独創的な盛り付けや器が有名。
さて、どんなお料理なんでしょう~。
エレベーターの前で見つけたパンフレットを持って行ったら、
なんとグラスワインをプレゼントしてもらえました。
神戸の夜景を見ながらカンパ~イ。ラッキ~です。
まずは前菜、海老、蛸。。お、さすが素敵な器ですね。
蟹しんじょうのスープ。
水墨画を描いたような大きなお皿にびっくり。
そして、お待ちかね、これがうわさのミント城です。
お刺身、天婦羅、煮物などが
5つのスプーンの上にのっています。
目で楽しんでいただくお料理ですね~。
そして、メインのステーキ。
このお皿も大胆な構図がすばらしい~。
このお肉は柔らかくてとってもおいしかったです。
これに、ご飯、お味噌汁、
その後にはデザートもついていました。
夜景を見ながらのお食事、
神戸の思い出がまた一つ増えました。
今日は一日、神戸の街を大満喫、楽しかった~。
そして、もちろん母の大好きなミルフィーユの
お土産もあります。
夜も遅いので私達は半分分けです。
今日の思い出の品々。
神戸の絵画は、風見鶏の館前で、主人が買ったものです。
ちょっとだけ値切って購入。
「2~30年したら、100万ほどの値打ちが
でるかもしれませんから。。」
と、笑う画家さん。
2~30年か。。。
「なるべく早く、有名になって下さいね。」
とお願いして買ってきました。
ポートライナーで三宮まで戻り、モザイクにやってきました。
モザイクは、神戸ハーバーランドの海際に建つ、
色々なかわいいお店や、レストラン、映画館まである施設です。
ちょうどバレンタインのフェアー中でした。
モザイクには息子達や母もいっしょに、
何回か食事をしに来た事があります。
いつ来てもお洒落なお店がいっぱいで
見ているだけで楽しくなってしまうモザイク。
かわいいアクセサリーのお店です。
ここで、ネックレスを一つ買おうと、
「これ下さい。」って、店員さんに言ったら
主人が横からお金を、出してくれました。
「じゃあ、これで。。」って言って。
なんていったら、あほらし~って、誰かさんに言われるかな~。
そして、こちらは夜のハーバーランドです。
神戸ポートタワーは赤くライトアップされ、
港を出港する船もライトアップされていて素敵です。
船が静かに港を離れて行きました。
この船は、夜の海をどこへ行くのかな。。
モザイク横のモザイクガーデンには、
さすがに寒くて、人影はほとんどありませんでした。
前に来た時並んで乗った観覧車も、ひっそりと
たまに来るカップルを乗せて寂しそうに回っていました。
ミント神戸
モザイクで夕食をと思っていたのですが、
お昼が遅かった為、あまりお腹がすかず。。
三宮まで戻ってきてしまいました。
さて、どうしよう~京都に戻ってしまおうか。。と思っていたら、
「お昼に行きたいって言ってたお店は?」と主人。
そうそう、三宮で行ってみたかったお店があったのでした。
美京さんのブログで知った、ミント神戸の
「モード和食 WADA」
三宮駅前のミント神戸ビル
お昼には時間がなくて行けなかったのですが。。
夜にもミントコースというリーズナブルなコースが
あることをリサーチ済みでしたので、行ってみる事にしました。
「モード和食 WADA」は、独創的な盛り付けや器が有名。
さて、どんなお料理なんでしょう~。
エレベーターの前で見つけたパンフレットを持って行ったら、
なんとグラスワインをプレゼントしてもらえました。
神戸の夜景を見ながらカンパ~イ。ラッキ~です。
まずは前菜、海老、蛸。。お、さすが素敵な器ですね。
蟹しんじょうのスープ。
水墨画を描いたような大きなお皿にびっくり。
そして、お待ちかね、これがうわさのミント城です。
お刺身、天婦羅、煮物などが
5つのスプーンの上にのっています。
目で楽しんでいただくお料理ですね~。
そして、メインのステーキ。
このお皿も大胆な構図がすばらしい~。
このお肉は柔らかくてとってもおいしかったです。
これに、ご飯、お味噌汁、
その後にはデザートもついていました。
夜景を見ながらのお食事、
神戸の思い出がまた一つ増えました。
今日は一日、神戸の街を大満喫、楽しかった~。
そして、もちろん母の大好きなミルフィーユの
お土産もあります。
夜も遅いので私達は半分分けです。
今日の思い出の品々。
神戸の絵画は、風見鶏の館前で、主人が買ったものです。
ちょっとだけ値切って購入。
「2~30年したら、100万ほどの値打ちが
でるかもしれませんから。。」
と、笑う画家さん。
2~30年か。。。
「なるべく早く、有名になって下さいね。」
とお願いして買ってきました。