いよいよ3月になりましたね~。
今年ももう2ヶ月が終ってしまったなんて。。はやい。。
28日の夜、急にお腹が痛くなって、下痢と嘔吐。
夜中3時半まで、トイレとベッドを行ったりきたりで大変でした。
朝、主人に言ったら、
「うそ。。全然知らんかった~」
29日も、せっかくの休みだったにもかかわらず、
一日寝込んでしまい、やりたかった事、何にもできませんでした。
でも、ゆっくり寝て、今日はもう楽になりました。よかった~
さて、では長島温泉旅行記の最終章です。
朝の6時から湯あみの島に入れるというので、
朝早くに起きて、もう一度湯あみの島へ行ってきました。
朝の冷たい空気の中、白い湯気がもやもやと上がり
温かいお湯につかると、気分はほっこり、
あ~天国、天国。
待ち合わせのロビー
急いでも、いつも私の方が遅いんですよね~。。
ホテルでは朝市をやっていました。
魚の干物や、佃煮、ちくわ。。どれもおいしそう~。
お土産に少し買って帰りましょう。
朝のバイキング、和洋折衷です。
ホテルの周りを散歩したり、買い物したり。。
10時ごろになるのを待って、アウトレットジャズドリームへ
向かいました。
アウトレットジャズドリーム長島
隣のナガシマスーパーランドのジェットコースターが、
キャ~という悲鳴と共にやってくるのを見ながら向かいます。
「ジャズドリーム長島」は、米国ニューオリンズの街をモチーフに、
テーマパークのような楽しさのあるアウトレットモールで、
ファッションや雑貨のお店などが、200店舗近く入っています。
ここにも、5年前に来た事があります。
ちょうど次男が大学入学前で、入学式の為の
スーツを作ったNewYorker
懐かしくて中に入ってみたら、
その時アドバイス頂いた男の店員さんがいらして、
「5年前に、息子のスーツを作ったんですよ~。」
なんて、思わず昔話をしてしまいました。
話している内に、主人のお買い得スーツを見つけてしまい。。
裾上げができるまでの間、アイスクリームを食べながら休憩です。
Cold Stone creamery
デザートショップのコールドストーンクリーマリーは、
選んだアイスクリームやフルーツ、ケーキ。。などを
冷たい石の上で混ぜ合わせ、ワッフルボールの中に入れてくれる
デザートショップなんです。
今アメリカで大人気で、日本にも上陸。
でも、関西にはまだお目見えしていません。
このジャズドリーム長島店が、只今日本最西端のようです。
私たちが選んだアイスクリームは、
第一人気というストロベリーショートケーキセレナーデと、
バレンタイン季節限定、チョコレートとバナナのミックス。
混ぜてあるのでちょっと見た目は。。。ですが、
でも、お味は Very Good でした~。
それに、アイスを混ぜる時にスタッフの女の子が
歌を歌ってくれたのにはびっくり。
陽気で明るい歌声に、楽しさ、おいしさ倍増でした。
さて、長島を離れ、次は名古屋のイタリア村へ行こう~と
走り出しました。
青空の広がる気持ちのいいドライブです。
が。。なんと、名古屋に着くや否や吹雪です。
横殴りの雪にびっくり。。
これは早く帰らないと、名神の関が原辺りで大雪になるかも
しれないとUターン。
ところが、名神一ノ宮インター近くになると、またまた青空。。
もう、どうなってんの。。?
じゃあ、せっかく名古屋に来たんだし、せめて
味噌カツと、味噌煮込みうどんを食べて帰ろうと
お店によってみることにしました。
待望の味噌カツと、味噌煮込みうどんです。
これで、名古屋に来た甲斐があったというものです。
そして青空のまま名神に乗ったのに。。
やっぱり、関が原辺りになると雪、雪、雪。。
どんどん雪が強くなっていき。。。
よかった~、早めに帰って。
今なら道は凍ってませんが、夜になればどうなることやら。。
それでも、渋滞でとろとろ運転でしたが。。
雪は竜王インター位まで続きました。
こちらは、多賀サービスエリア。
何度もここには来ていますが、
こんな雪のお多賀さんは初めてです。
とりあえず、無事に帰ってこれてよかった~。
運転ご苦労さまでした。
行きも帰りも雪でちょっと翻弄されましたが、
楽しい旅でした~。
今回の記念の品
今年ももう2ヶ月が終ってしまったなんて。。はやい。。
28日の夜、急にお腹が痛くなって、下痢と嘔吐。
夜中3時半まで、トイレとベッドを行ったりきたりで大変でした。
朝、主人に言ったら、
「うそ。。全然知らんかった~」
29日も、せっかくの休みだったにもかかわらず、
一日寝込んでしまい、やりたかった事、何にもできませんでした。
でも、ゆっくり寝て、今日はもう楽になりました。よかった~
さて、では長島温泉旅行記の最終章です。
朝の6時から湯あみの島に入れるというので、
朝早くに起きて、もう一度湯あみの島へ行ってきました。
朝の冷たい空気の中、白い湯気がもやもやと上がり
温かいお湯につかると、気分はほっこり、
あ~天国、天国。
待ち合わせのロビー
急いでも、いつも私の方が遅いんですよね~。。
ホテルでは朝市をやっていました。
魚の干物や、佃煮、ちくわ。。どれもおいしそう~。
お土産に少し買って帰りましょう。
朝のバイキング、和洋折衷です。
ホテルの周りを散歩したり、買い物したり。。
10時ごろになるのを待って、アウトレットジャズドリームへ
向かいました。
アウトレットジャズドリーム長島
隣のナガシマスーパーランドのジェットコースターが、
キャ~という悲鳴と共にやってくるのを見ながら向かいます。
「ジャズドリーム長島」は、米国ニューオリンズの街をモチーフに、
テーマパークのような楽しさのあるアウトレットモールで、
ファッションや雑貨のお店などが、200店舗近く入っています。
ここにも、5年前に来た事があります。
ちょうど次男が大学入学前で、入学式の為の
スーツを作ったNewYorker
懐かしくて中に入ってみたら、
その時アドバイス頂いた男の店員さんがいらして、
「5年前に、息子のスーツを作ったんですよ~。」
なんて、思わず昔話をしてしまいました。
話している内に、主人のお買い得スーツを見つけてしまい。。
裾上げができるまでの間、アイスクリームを食べながら休憩です。
Cold Stone creamery
デザートショップのコールドストーンクリーマリーは、
選んだアイスクリームやフルーツ、ケーキ。。などを
冷たい石の上で混ぜ合わせ、ワッフルボールの中に入れてくれる
デザートショップなんです。
今アメリカで大人気で、日本にも上陸。
でも、関西にはまだお目見えしていません。
このジャズドリーム長島店が、只今日本最西端のようです。
私たちが選んだアイスクリームは、
第一人気というストロベリーショートケーキセレナーデと、
バレンタイン季節限定、チョコレートとバナナのミックス。
混ぜてあるのでちょっと見た目は。。。ですが、
でも、お味は Very Good でした~。
それに、アイスを混ぜる時にスタッフの女の子が
歌を歌ってくれたのにはびっくり。
陽気で明るい歌声に、楽しさ、おいしさ倍増でした。
さて、長島を離れ、次は名古屋のイタリア村へ行こう~と
走り出しました。
青空の広がる気持ちのいいドライブです。
が。。なんと、名古屋に着くや否や吹雪です。
横殴りの雪にびっくり。。
これは早く帰らないと、名神の関が原辺りで大雪になるかも
しれないとUターン。
ところが、名神一ノ宮インター近くになると、またまた青空。。
もう、どうなってんの。。?
じゃあ、せっかく名古屋に来たんだし、せめて
味噌カツと、味噌煮込みうどんを食べて帰ろうと
お店によってみることにしました。
待望の味噌カツと、味噌煮込みうどんです。
これで、名古屋に来た甲斐があったというものです。
そして青空のまま名神に乗ったのに。。
やっぱり、関が原辺りになると雪、雪、雪。。
どんどん雪が強くなっていき。。。
よかった~、早めに帰って。
今なら道は凍ってませんが、夜になればどうなることやら。。
それでも、渋滞でとろとろ運転でしたが。。
雪は竜王インター位まで続きました。
こちらは、多賀サービスエリア。
何度もここには来ていますが、
こんな雪のお多賀さんは初めてです。
とりあえず、無事に帰ってこれてよかった~。
運転ご苦労さまでした。
行きも帰りも雪でちょっと翻弄されましたが、
楽しい旅でした~。
今回の記念の品