京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

東北の旅12 日光山輪王寺・東照宮五重の塔

2016-06-17 11:02:00 |  国内旅行

いよいよ梅雨に入ってしまいましたね。
毎日、鬱陶しい日が続きそう。。

この間の誕生会の時調子の悪かったまーちゃん、

5月の誕生会

治ったかと思えた風邪がぶり返してしまって
保育園の早退が数日あったようです。

私達夫婦は、息子たち夫婦とラインでグループを
作っているのですが、
そのライングループに、こんな可愛い写真を
お嫁さんが送ってくれました。

まーちゃんが保育園を早退した日。。

いつもいないまーちゃん
が家にいるもんだから、
れーちゃんは不思議で仕方ない様子。

ねえね、あそぼうよ~。。。と思っているのかな。

寝ているまーちゃんの周りをうろうろしたり、


ごろんとまーちゃんの横に寝転んだり、
じっと覗き込んでみたり。。

ねえねが気になって気になって仕方ないれーちゃん。

こんな可愛いれーちゃんのしぐさを見ていたら
嫌な梅雨も吹っ飛んでしまいます。

仲良し姉妹、いつまでもいつまでも仲良しさんでいてね。

おかげさまで、まーちゃんも今は元気に保育園に
通っていますよ。
まーちゃんも元気になってほんとによかったです。

 


東北の旅1 銀山温泉へ
東北の旅2 銀山温泉能登屋・散策
東北の旅3 銀山温泉散策・ライトアップ
東北旅行4 銀山温泉能登屋夕食~
東北の旅5 会津若松へ
東北旅行6 会津若松 鶴ヶ城
東北の旅7 白虎隊
東北旅行8 さざえ堂と武家屋敷
東北の旅9 東山温泉庄助の湯瀧の湯
東北旅行10 瀧の湯・夕ご飯~郡山へ
東北の旅11 日光の町
東北の旅12 日光山輪王寺・東照宮五重の塔
東北旅行13 東照宮三猿の教え
東北の旅14 日光東照宮・陽明門・唐門
東北旅行15 日光東照宮・眠り猫・鳴龍・二荒山神社
東北の旅16 日光温泉日光千姫物語
東北の旅17 ナチュラルパークツアー華厳の滝・中禅寺湖
東北旅行18 日光・中禅寺・龍頭の滝
東北旅行19 明治の館~京都

東北の旅11 日光の町の続きです。

3月6日(日)

バス観光だとばかり思っていた観光ツァー、
歩いての日光山内観光だったんです。。

十数名ほどのツァーで、旗を持ったガイド役のお兄さんの後を
私達はついていきます。
両サイドには、日光街道杉並木路のりっぱな杉の木が。。

杉の木は、約12,500本も連なっていて、
ギネスブックに世界最長の杉並木として登録されているそうですよ。 

 

 日光山輪王寺

日光山輪王寺は日光山内に建つ40余りのお堂や塔の総称で、
比叡山延暦寺、東叡山寛永寺とともに天台宗三山に数えられています。

また、日光東照宮、二荒山神社とあわせて「二社一寺」と呼ばれているそう。

輪王寺の本堂三仏堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、
平安時代に創建され、徳川三代将軍「家光」公によって
建て替えられたそうです。

でも。。

その三仏堂、なんと、約50年ぶりの平成の大修理中で、
よ~く見ると、絵に描かれた三仏堂でした。
え~~って感じです。。

こちらが、ガイドのお兄さん。
ガイドさんの案内はここまでで、
三仏堂の中に入ると、お寺のお坊さんが説明をして下さいました。

お坊さんの説明と。。。

中は撮影禁止なので、写真はありませんが、

本尊は千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音の三体で、
だから、三仏堂なんですね。

修理中かぁ。。と思いましたが、修理の様子が見れたり、
いつもの場所よりも仏像が間近に見れたり、
通常見れない所が見れたり。。そういう特典もありましたよ。 

お坊さんの色々な説明のあと、ちょっとびっくりしたのは
お坊さんによるお守りのセールストーク。

お守りに御利益があることはもちろん、
ここでしか買えない限定品なのですとか。。
なんか、思わず笑ってしまいました。

場所が移って次のお坊さんに説明が代わっても、やっぱり最後には
お守りや御祈祷のセールストークが始まります。

大修理にお金かかるんだろうな。。と思いつつ、
今まで、こんなお坊さんのセールストークを聞いたことがなかったので、
正直ちょっとびっくりでした。

でも、そう言いつつ、ついつい、お守り、買っちゃってるんですけどね。

自分の体の悪い部分をさすると治ると言われる阿弥陀様、
おさすりあみだを皆で代わる代わるさすり、
御朱印ももらって輪王寺の参拝は終わりです。

庭には、まだ雪が残っていますね。
でも、ここも例年ならもっともっと雪があるみたいですよ。

 日光東照宮

さて、次は、いよいよ日光東照宮です。
また、杉並木を通って日光東照宮へやってきました。

世界遺産「日光の社寺」の中でもっとも有名な日光東照宮は
徳川家康公を神として祀られた神社。

昨年2015年は家康公の400年回忌を迎え、
50年に一度の式年大祭が開催されたそうです。

 ここが、その日光東照宮かと、ちょっとどきどき。

2015年には行けなかったけど、
2016年は新しい1年の始まりの年だし、
今年は申年という事もあって、三猿にも会いたいし。。と、

日光のパワーを貰えたらな。。なんて思いもあってやって来た
日光でした。開運パワー、貰えるかしらね。

 日光東照宮の五重塔

入ってすぐ、目についたのが日光東照宮の五重塔です。

この塔は、1650年家康公33回忌に建てられたものの、
11年度の火災で焼失、その3年後再建されたそうです。

この塔のすごい所は、真ん中の巨大な心柱「木の柱」が
10センチほど浮遊していること。
つまり、地面に打たれていないのです。

これは地震の揺れを、心柱を振り子にすることで
うまく逃す為だそうですよ。

だから、2011年の東日本大震災やその他幾度の地震にあっても
健在なのだそうです。

そして、この地震制振工法は、なんとスカイツリーにも使われて
いるんですって。

360年以上前の工法が、現代の技術の粋を集めたスカイツリーの
工法に取り入れられているなんて。。もう、びっくり。
昔の人の知恵って、すごいですよね~。

しかも、五重塔のある日光山内の標高は630~640メートルと言われ、
スカイツリーの高さ634メートルとほぼ同じ。

これも、なんだか縁を感じますよね。

こちらは、東照宮の拝観券売り場。
でも、私達はツァーなので買わなくても大丈夫。

さて、それでは東照宮の中へ入っていきましょう。

次は、会ってみたかった三猿君のお話です。


東北旅行13 東照宮三猿の教え続きます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。


 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)