早いもので6月に入ってしまいましたね。
もう、6月。。だなんて。
昨日の京都は晴れの気持ちのいいお天気でしたが、
これからは、梅雨の鬱陶しい日々になってくのでしょう。
でも、雨に負けず、気持ちは明るく頑張っていきたいですね。
昨年5月イギリス旅行記の前に、今年3月4月に続いて、
5月の事を書いていきます。
主人の誕生日
この所、定年と相まって主人の話題が多いですが
1日は、主人の誕生日でした。
なんと、令和元年初日です。
令和になった瞬間に、おめでとう~の乾杯。
新元号と主人の誕生日と、両方に乾杯です。
家でお祝い
家で、母と3人主人の誕生会。
といっても、お寿司を取っただけの簡単な物ですが。。
このあと、定年と誕生日を兼ねてお祝い旅行に出かけるので
今回はこれで勘弁です。
でも、この日は、年代物の梅酒を出してきました。
平成元年頃に、私が浸けた梅酒です。
平成元年に浸けた梅酒を、30年の時を超えて
令和元年に飲むなんて、すごいでしょう~。
本来ならじっくりと味わいたいところですが、
ソーダーで割って。。美味しかったです。
バースディープチケーキ
そして、お祝いのケーキはこんな可愛いプチケーキセット。
ケーキ屋さんで見ているだけでは我慢できず、
どうしても私が欲しくなって(主人の誕生日なのに。。)
買ってきました。
ろうそくに火を付けて、3人でハッピバースデーの歌を。
ぼそぼそとした歌声で、あんまり盛り上がりには欠けますが、
それでも、ふ~っと主人が火を消して、
おめでとう~の拍手です。
でも、このケーキ、その後が実は結構大変でした。
プチケーキは9つあって、一人のノルマは3個。
主人の誕生日ですから、主人から順番に一つずつ好きなケーキを
取っていきました。
上が主人セレクトで、下左が私、右が母です。
どれも美味しいんだけど、いくらプチサイズとはいえ
一人3個はきつい。。
買う時に分かっていたことなんですけどね~。
でも、こんな時にしか買えないし。。
もくもくと食べて。。
2個まではなんとか片づけましたが、後の1個は明日の朝に。。
やっぱり一人3個は無理やで~。。とか言われながらも
楽しく面白い誕生日でした。
誕生日おめでとう~。これからもずっと元気でいてね。
さて、次は、主人の定年と誕生祝を兼ねて出かけた旅行。
養老と美濃への旅です。
養老と美濃の旅1 お墓参りと養老公園へ続きます。
いつもご訪問ありがとうございます。
主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。
また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。
たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してくださいね。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。