いよいよ、「町家でジャス」の船鉾町家、京絞り寺田さんへ
やってきました~。
やってきました~と言っても、味禅さんから歩いて
100歩もあるかないか。。
時間にして1~2分の距離です。
船鉾町家、京絞り寺田
京絞りの寺田さんは、絞りのデザインをして、
仕上げまでのプロデュースをする京絞りの製造問屋さんです。
こちらの2階、今裸電球が灯っている部屋が舞台となり、
ジャズシンガー、市川芳枝さんのヴォーカル、
仲野肇さんのギター伴奏で、
ジャズのライブがあるのです。
「京町家で楽しむ北欧の椅子」展も、今日は同時開催。
畳の部屋に北欧の椅子。。。
北欧の椅子達は、どんな空間を演出しているのでしょうか。。
寺田さんの暖簾をくぐると、京町家の特徴である
通り庭と呼ばれる土間が、裏庭まで続いています。
玄関横の畳の間には、さすが、京絞りのお店屋さん。
上品な絞りの反物の見本が。。
受付を済ませて2階へ上ると、畳の間に北欧の椅子が
直接置かれているのですが、
北欧の椅子が、違和感なく、しっくりと和室に調和しています。
ただ、椅子席は全て埋まってしまっていて、
私達は畳の上に座る事に。。ちょっと残念やな~。
この雰囲気は、私が育った町家を思い出させてくれ、
それだけでも、心和む想いがしました。
舞台後ろの二階の窓は、祇園祭の時には、
鉾に乗り込む出入り口になるとか。。さすが、船鉾町ですね。
市川芳枝さん、仲野肇さんジャズライブ
さて、市川芳枝さんの歌と、仲野肇さんのギターのコラボは
二人の息もぴったり。
畳の居間に、裸電球の灯かりという、懐かしい雰囲気の中で
始まったジャズのライブは、
音楽好きの町内会の仲間が、ぶらっと集まって
和気あいあいと、それぞれのスタイルで音楽を楽しんでいる
といった感じの、とても居心地のいいものでした。
市川さん自身も、こんなにほっこりした気分で歌ったのは
初めてかも。。と話され、
仲野さんも、曲の間に、すごい技術のギターソロを弾いてくださり、
聴く方も、聴かせる方も、気持ちよく心が高揚したライブでした。
実は、この日、出かけるまでに色々と用事がいっぱいあって
ライブの申し込みをしていたものの、ちょっと疲れたかな~と
思っていた私。。
気がつけば、いつの間にか疲れも消えて、元気になっていました。
やっぱり、音楽の力は大きいですね~。
また、来年も行ってみたいライブでした。
やってきました~。
やってきました~と言っても、味禅さんから歩いて
100歩もあるかないか。。
時間にして1~2分の距離です。
船鉾町家、京絞り寺田
京絞りの寺田さんは、絞りのデザインをして、
仕上げまでのプロデュースをする京絞りの製造問屋さんです。
こちらの2階、今裸電球が灯っている部屋が舞台となり、
ジャズシンガー、市川芳枝さんのヴォーカル、
仲野肇さんのギター伴奏で、
ジャズのライブがあるのです。
「京町家で楽しむ北欧の椅子」展も、今日は同時開催。
畳の部屋に北欧の椅子。。。
北欧の椅子達は、どんな空間を演出しているのでしょうか。。
寺田さんの暖簾をくぐると、京町家の特徴である
通り庭と呼ばれる土間が、裏庭まで続いています。
玄関横の畳の間には、さすが、京絞りのお店屋さん。
上品な絞りの反物の見本が。。
受付を済ませて2階へ上ると、畳の間に北欧の椅子が
直接置かれているのですが、
北欧の椅子が、違和感なく、しっくりと和室に調和しています。
ただ、椅子席は全て埋まってしまっていて、
私達は畳の上に座る事に。。ちょっと残念やな~。
この雰囲気は、私が育った町家を思い出させてくれ、
それだけでも、心和む想いがしました。
舞台後ろの二階の窓は、祇園祭の時には、
鉾に乗り込む出入り口になるとか。。さすが、船鉾町ですね。
市川芳枝さん、仲野肇さんジャズライブ
さて、市川芳枝さんの歌と、仲野肇さんのギターのコラボは
二人の息もぴったり。
畳の居間に、裸電球の灯かりという、懐かしい雰囲気の中で
始まったジャズのライブは、
音楽好きの町内会の仲間が、ぶらっと集まって
和気あいあいと、それぞれのスタイルで音楽を楽しんでいる
といった感じの、とても居心地のいいものでした。
市川さん自身も、こんなにほっこりした気分で歌ったのは
初めてかも。。と話され、
仲野さんも、曲の間に、すごい技術のギターソロを弾いてくださり、
聴く方も、聴かせる方も、気持ちよく心が高揚したライブでした。
実は、この日、出かけるまでに色々と用事がいっぱいあって
ライブの申し込みをしていたものの、ちょっと疲れたかな~と
思っていた私。。
気がつけば、いつの間にか疲れも消えて、元気になっていました。
やっぱり、音楽の力は大きいですね~。
また、来年も行ってみたいライブでした。
おはようございます・・・。
京町屋って、とっても風情があって好きなのですけれど、「ジャズ」って、驚きました!!
これって、良いかも!!
楽しんでらしてきてくださ~い(^^♪
嬉しいでしょうね♪
なかなかこういったお店に足を踏み入れる機会が少ないだけに、
身近で素晴らしい反物を見せて頂けるって貴重ですね。
やはり良いものは沢山見るに越したことはありませんものね。
「買わなくても買えなくても良いものはいくらでも見なさい」
と言われて育ってきましたので、たんぽぽさんの
今回過ごされたお時間は、とても素敵だなと思います。
視覚聴覚・・・五感を使って楽しめるって幸せですね❤
もうその雰囲気に、建具のモダンさに、
うっとりしてしまいました~♪
ジャズいいですね~。
初夏の町屋でジャズ。。。考えただけで、
日々の疲れが和らぎそうです。
北欧の椅子もすごく似合います。
ワタシ、こういう和洋折衷のモダンな感じ、
一番好きなんです。
音もダイレクトに伝わってきたんでしょうね♪
音楽の力ってすごいですよね。
私も会社でイヤなことがあってもかえりにI Podで音楽を聴きながらかえると家に着くころにはすっかり忘れていることが多いです。
うらやましいです。
いいな~!
京町家で聞くジャズ、
きっと、胸に響くものがあったと思います。
心癒やされたことでしょう。
京町屋で「ジャズ」って、ちょっと素敵でしょう~。
ありがとうございます。
ゆったりとした気分で音楽を楽しんで
きましたよ~。
帰り道、二人とも疲れがとれてたのには
びっくり。。音楽の力を改めて感じました。
ライブに行った時、京町家の玄関の間に、
絞りの反物がかけてあるのが、まず、目に入り、まずそれで気持ちが一気に日常の世界から
切り離されたように思いました。
その後のライブ、格子戸、裸電球。。
くまこさん、おっしゃるように、
目で見て、耳で聴いて楽しめたように思います。
言われて見れば、たしかにあつももさんの
お好きそうな空間ですね。
京町家、鎌倉の素敵なあつもも庵さんと、オーバーラップします。
昔住んでいた京町家。
古くて、寒くていややな~と思ってたのに
今は懐かしくて、今度リフォームするなら
京町家風を取り入れたいと思うようになっています。あつもも庵さんのような。。
実際に御自分でリフォームされているあつももさん、
いつも素敵だな~と思ってみています。
舞台はなく、お客さんと同じ畳の上で、
もちろん歌手の方も、ギターの方も、
靴も履かず、靴下で。。
夏の夕方に町内会の集まりで、
みんながぶらっと寄った会合。。
そんな、懐かしい雰囲気の中でのライブでした。
更紗さんも、きっとドリカムの歌に救われたり
勇気づけられたりされているんでしょうね~。
大好きなアーティストがいて、
大好きな歌がある。。
それもとっても素晴らしいことですよね。
京町家とジャズのコラボが面白いですよね~。
ギター1本と、ヴォーカルだけの
ライブでしたが、
演奏する人、歌う人、それを聴く人の3者が
みんな、この空間を楽しんでいました。
和やか~な雰囲気でしたよ。