夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

春なのに寒いです。

2014-03-10 22:11:54 | 日記・エッセイ・コラム

01 春なのに寒い毎日が続いています。

2014031020 悲しそうな富士山。

口をへの字に曲げています。

02

2014031003 2014031014

真冬よりも雪化粧した富士山。

032 宝永山辺り迄真っ白です。

2014031039_2 霜柱の中に蕗の薹を見つけました。

          大局観の欠如した指導者達

今日は東京大空襲の日。

戦争とは何と虚しいものなのかと思う。

昭和20年の敗戦から68年。

明日で東日本大震災から3年。

地震や津波は天災ですが、原発事故は人災です。

多くの命が失われたと言うのに、また懲りずに隣国とも仲良く出来ない時代に逆戻り しようとして我を通し続ける指導者たち。

自分にとって都合の良い人間ばかり重用する偏った人事。

結果誰も彼もイエスマンになって、真実を告げたり、苦言を呈したりする人が周りからいなくなってしまう。

裸の王様 状態。

今日も国会中継を見て、多数派の奢りの滲み出た、誠意の無い貧弱な語彙と大局観の欠如した答弁に、失望感を覚えました。

直ぐ興奮したり、手を振り回したり、早口になったり、解らないことは、話をはぐらかしたり、

何が可笑しいのか、答弁中ににやついたり、席ではふんぞり返って笑ったりお喋りしたり、周りは野次を飛ばしたり、日本の代表として本当に情けない光景だと思います。

被災地の方々の御苦労がほんの少しでも理解出来たなら

気持ちに寄り添う心があったなら、

初めに原発再稼働ありきの姿勢はとれないと思います。

支持しないの理由が、人柄が信用出来ない22%

前回よりも4%増えました‥…

春なのに寒いです。