夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

空中に浮かんでいるような富士山

2014-04-15 22:09:10 | 日記・エッセイ・コラム

41504白いタンポポ地震の割れ目に根付いてこんなに沢山花を咲かせています。

41505 空中に浮かんでいるような富士山

41500_2 空と山肌の色が同じように見えますね…

晴天の春霞の日に、雪化粧した山頂付近だけこんな風に浮かんで見えます。

41501 赤い椿

蕾は少し口紅をつけた乙女のようですね…

41502

満開になるとすっかり変身して、舞踏会に出掛けるドレスを着た貴婦人のようです。

41503

白いスミレ

プランターから種が飛んで駐車場の砂利の中で咲きました。

砂利の駐車場は水はけが良いので、色々な植物の種が発芽します。

混みあっているプランターや鉢、庭よりも居心地が良いのかも知れません。

どんなに整理しても、間引いても、庭の地面には沢山の植物の根がはびこっています。

植物の種も新天地が良いのかも知れませんね……

皆様へ

朝陽を浴びて輝く富士山ですが、確かに早起きしても富士山麓に住んでいないと見られない景色ですね…

私も殆ど毎日富士山を記録していますが、朝焼けの景色は夕焼けよりもずっと少ないです。

鳥達の囀り。

六時には山寺の鐘の音。

贅沢なひとときです。