水無月がやって来た。
六月は梅雨時で水が沢山あるのに、水無月とは??
神無月十月も神様が出雲大社に神様の集会に出掛けているので、出雲以外は神無月。
出雲地方では神有月と呼びます。
でも、日本全国どこの神社でも、十月にも神前結婚式が行われていますね。寧ろ結婚式シーズンです。
神様が留守なのに?
わざわざ留守の時に一生に一度の目出度い式を挙げるでしょうか??
無は、無いと言う意味合いよりも、のと解釈した方が納得が行きます。
水の月。水が無くなってしまうほど田植えで水を沢山必要とする月。
梅雨で雨降りが続く水の月。水無月。
神様がとても忙しい神の月。神無月。
無の付く陰暦の月の呼び方は水無月と神無月。
西洋では、六月の花嫁さんは幸せになると言って結婚式シーズンです。日本でも最近ジューンブライドがとても増えて来ましたね…
結婚は、無の付く月が世界の流れかしら?
水いらずで仲良くやって下さいね…