夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

手袋を買いに

2015-11-05 13:46:54 | 日記・エッセイ・コラム

        手袋を買いに

 

百均の子供用手袋

可愛らしいので、衝動買いしました。

 

                           百均迄セニアカーで散歩

一昨日は、風も無く穏やかな秋晴れの一日でした。

朝早くから、バルコニーの屋根の洗浄をしてくれていたケビンが、

ペンキ塗り用の刷毛を買いたいから、セニアカーで散歩しながら一緒に行こうかと誘ってくれました。

百均のお店は薔薇の花の咲く公園よりも三分の二位の距離です。

特別に欲しい物も無く、店の臭いが苦手なのでもう何年も行ったことがありませんが、あまりの好天気に誘われて出掛けてみました。

  安全で迷惑に掛からない場所にセニアカーを駐車。

店頭はもうクリスマス関連商品が沢山。

年の瀬が近づいて来ている事を実感します。

 

二列の陳列棚に目をやると、カラフルな手袋が目に飛び込んで来ました!

    ここにいたんだ…                   懐かしい!

     

今から55年以上前

地区の公民館の前で撮影した七五三の集合写真

一際目立つ帽子に、仕立ての良い洋服、

そして手にはカラフルな手袋の私‥…

兄三人の後に初めての女の子

当時静岡県東部では、流行の最先端の沼津のお街の西武百貨店で、母親が選んでくれたのだろうと思います…‥

残念なのはカラー写真が普及する前だったこと。

写真を持ち出せなかったこと。

モダンでお洒落なカラー手袋は、私の記憶の中にだけ残っているのです。

全部の指先の色が異なった可愛らしい色の暖かい手袋で、私の大のお気に入りでしたが

田舎の人には、流行の最先端?の手袋が理解出来ない様で、毛糸が足りなかったのか

などとイジメられた曰わく付きの手袋です。

  とても大事に使っていましたが、流石に小学校も中学年になると手袋が小さくなってしまいました。

 

                            手袋を買いに

 

新見南吉さんの童話

手袋を買いに

を教科書で習ったのはこの頃だったと思います。

子ぎつねと母きつねのお話。

帽子屋さんは、子ぎつねが間違って出してしまった狐の手に合う手袋を売ってくれました!

 

人間ってそんなにこわくないよ…

       

                            手袋

 

 

ケビンが以前私の為に買って来てくれた手袋

     手袋は暖かい!!

    人間って暖かい!?