夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

富士山頂上にも地震の被害があったのですね!

2015-11-14 22:42:57 | 富士山

          富士山頂上にも地震の被害があったのです!

 

東日本大震災の余震として、僅か4日後の3月15日に富士宮市を震央とする震度6強の大地震が起きました。

静岡県富士宮市と富士市の北部では、二回の大地震でかなり大きな被害が出ました。

新しい家も、大きな家も軒並み被害を受けて、無傷な家は皆無と言う程無残な状況でした。

 

私の人生の中でも、一週間にあれほど大きな地震が二回連続して発生したのは、初めての経験でした。

あれから4年8ヵ月。

富士宮市中心部では被害の大きかった建物が取り壊されて、あちこちに空き地が目立つようになりました。

整備して、新築された地区もあります。

 

我が家でも引き戸がきちんと閉まらなくなっていましたが、少しずつ補修しました。

 

昨日孫の七五三のために、富士宮浅間神社に参拝して

富士山山頂の奥宮もあの大地震で甚大な被害が出ていたことを初めて知りました。

富士山頂上の奥宮は、富士宮浅間神社の管轄のようです‥

奥宮の修繕費の寄付を募る看板の写真を掲載して皆さんにもお知らせ致します。

 

ケビンも、富士山頂上でも地震があったんだね…‥と驚いていました。

マレーシアのキナバル山でも大地震が起きて、大きな被害が出たとニュースで伝えていました。

海でも山でも地震は起きる。

夏山シーズン中でなくて、人的な被害がなかったことが不幸中の幸いです。

11月13日

富士市内からの富士山

宝永山辺り迄雲。

下界すなわち山麓は曇り。山頂付近は晴れ。

頭を雲の上に出し状態の富士山です。

今日11月14日は一日中雨降りです。

 

明日からケビンと二泊三日で京都に出かけます。

何事も無く無事に帰って来れると良いのですが…