孫の頑張る姿に元気を貰って
体調不良で、横になっていることが多く、ブログを書く元気も出ませんでしたが、やっと椅子に座ってパソコンに向かう気持ちになれました。
写真だけは撮影していたのですが、丁度一週間分取り込んでいませんでした。
その間に、掛かり付けのクリニックだけは、二回も連れて行って貰いました。
50才の時に、心臓のカテーテルアブレーション手術を受けたのですが、
最近また不整脈が多くなり、脈拍も100以上になったりして、息苦しくて困っていました。
血圧も降圧剤を服用していても、150越えはザラでした。
首筋から、左肩、背中が痛くて、横になっていても眠ることも出来ません。
孫の頑張る姿に元気を貰って
8日(金)に三男から、
今年小学校一年生になった孫息子が、校内マラソン大会で一位になった動画が送られて来ました。
小さな子供たちが全力で走る姿は、感動的です!
ベッドに横になって、何度も動画を見ました。
途中で転んでしまった子供、それでも起き上がってまた走り出す姿…
本人だけでなく、母親の気持ちを思いやったりして、
気持ちは若い日の息子たちの校内マラソン大会に戻っていました…
12月4日(月)に家具屋さんが、直しに出していたテーブルや椅子、リビングボード等と一緒に、
箪笥、チェスト、本棚等を運んでくれました。
生活環境が整いつつあります。
ケビンの頑張りのお陰で、新しい家の荷物等も大分片付いて来ました!
新しい電話番号も決まって、パソコンも開通。
私が余り動け無いので、遅々とした進捗状況ですが、新生活の環境が徐々に整いつつあります。
今週は落ち着いて生活出来ますように!!
12月12日(火)が次男の手術の予定日です。
手術が無事に済むように、
神仏に祈るしかありません!
自宅のリビングの窓を開けて
12月4日~9日迄に撮影した富士山です。