夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

長い間 咲く花 千日紅 ・百日紅

2020-10-08 22:20:24 | 日記・エッセイ・コラム
長い間咲く花

千日紅






2020年10月7日 (水)
自宅庭にて撮影


2020年9月2日 自宅庭にて撮影



2020年8月14日 自宅庭にて撮影





















春種を蒔いて置くと、殆どの苗が育って 初夏には何時の間にか咲いていて、冬霜が降りる頃に自然に枯れてしまいます。
千日と言えば、凡そ三年です。
そんなに長くは咲く訳がありませんが、
草花の中では本当に長い間咲く花です!!

枯れてもドライフラワーにして、紅色を保つ事が出来ますので、千日紅と言う名前が付けられたのではないかと思います。


ちなみに、百日紅は、サルスベリと言う樹木の名前です。
百日紅の花


2020年7月19日 自宅庭にて撮影

百日紅の花も、猛暑の中でも、長い間咲き続けます。
百日紅の花も まだ咲いていましたが、台風14号襲来に備えて、枝を剪定しました。

長い間咲く花は、元気で長生き。
長寿のお年寄りみたいに、頼もしい存在感があります!!
あやかりたいものです!