夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

命の洗濯

2020-10-28 22:42:08 | 日記・エッセイ・コラム
命の洗濯


2020年10月26日 (月)
長野県安曇野周辺の山々



安曇野スイス村から見えた安曇野富士


新鮮な空気で命の洗濯

新型コロナウィルス対策で、 闘病中の病人でなくても、今年は外出自粛。

引きこもりがちの生活が続いています。


ケビンは、 手術後4ヶ月しか経過していないので、久しぶりの
遠出はどうかなと少し心配していました。
が、『案ずるよりも産むが易し』

途中のサービスエリアで、休憩中に電気自動車に急速充電。
私もいつものトイレ休憩だけのせわしなさから解放され
ゆっくり身体を休められて、快適にドライブしながら目的地迄往復出来ました!!

長野県には善光寺を始め木曽開田高原等に縁が在って何度も訪れていますが、
息子が運転手を引き受けてくれたり、バス旅行を利用したりしていました。

今回は闘病中の二人でゆっくり出来て、無事に帰宅出来て、一入感激しました。


忙しいと言う字は、心を亡くすと書きます……
今までの人生は二人とも忙しく生きて来ました。
が、ケビンも、もう72才。

晩節を汚す様な事は絶対にして欲しくありません。

勇退。
後進に道を譲る。

アメリカの大統領候補達の『俺!オレ!パワー ★』に圧倒されますが、余所は余所。

人生は一度だけ。

悔いの無い人生を送りたいと思っています。

将来の事は、若い人たちに任せて…… 晴耕雨読の生活を

とは言うものの、自分たち家族だけで無く、社員の家族達の生活がかかっています!!


美味しい物でも食べてスタミナをつけて頑張りましょう!!



2020年10月26日 (月) 諏訪湖サービスエリア にて