夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

地鎮祭

2022-01-30 21:57:25 | 富士山

  地鎮祭

2022年1月29日(土)

 

 エイ エイ エイ

地鎮祭で鍬入れをする息子

 

富士市吉原 三日市浅間神社の神主さんがお出で下さいました。

 

テントで囲んで有るのが、建設中の水工場です。

 井戸から もの凄く澄んだ綺麗なお水が湧き出していて、感動しました!!!!

 

     敷地の四方をお清めする神主さん。

実家は高知市、朝峯神社の宮司さんとのこと。

平安時代の貴公子が現代にやって来たかと思う程の

気品溢れる若い神主さんです!!

 

玉串奉奠

 

           ケビン

 

息子

色々とあったけど、今は頑張っているなぁと思います!

 

  長男の お嫁さん

日本語。中国語。英語の3ヶ国語を話す働き者。

息子や我が家にはもったいない程良く出来た女性です。

 

シッカリ者の孫息子たち

 

長男の次男

この孫は、神仏の参拝等に人一倍興味が有るらしく、

我が家に遊びに来ても、「仏壇にお線香を上げて良いか」と聞きます。

みんなで一緒に外出中火事になったりすると困るので、何時も

確認します。

所作も大人の行動を良く観察していて、指をキチンと揃えるところなど、賢い母親似で良かったなぁと思っています。

 

 

   談笑しているところを撮影して下さったようですね…

 

  後ろは、 会社関係の方々です。

後方の20代従業員の為に、社員寮を建設します。

 

     山宮浅間神社からの富士山

        霊峰富士山

 

  美しい富士山の麓。

富士宮市   山宮浅間神社から程近い場所に、

富士山の恵み。

富士山湧水の新工場を建設中です。

 工場本体の地鎮祭は、コロナ感染症拡大予防の為、挙行出来ませんでした。

   今回は、社員寮入居予定者にも参列して貰い地鎮祭を執り行うことが出来ました。

無事に工事が終了して

     美味しいお水を早く味わって頂きたいなぁと思っています。

 

当日の六曜は、友引でした。

良いことは、後も続いて欲しいです。

 

自分たちの後ろ姿の写真等、撮られたことがありませんが、

   ケビンは、前からだけでなく、後ろも姿勢がとても良いです。