夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

世界遺産富士山 構成資産 山宮浅間神社

2022-01-31 22:10:23 | 富士山

世界遺産   富士山 構成資産

山宮浅間神社

      2022年1月29日(土)  参拝

富士山自体を神として拝むための遥拝所からの

  祭神      富士山

 

 

二本の大榊の樹

 

 

長い階段をやっとこさ登って来るタンポポおばさんをケビンが上から撮影

参拝後、やっとこ、降りて来るタンポポおばさんをケビンが下から撮影。

山宮浅間神社参道の鉾立石

山宮浅間神社には、拝殿や本殿は存在しません。

 

三十年程前に、私が初めて山宮浅間神社を参拝した時には、私が産まれるずっと前、かなり古い時代に戻ったような神秘的な雰囲気の漂っている聖地でした。

つい最近迄も、外見は田舎の氏神様風の神社でした。

今は、駐車場や障害者用のトイレ等も完備し、

ちょっとした観光地になりつつあります。

鳥居や参道、トイレ、案内所等は、

世界遺産  富士山 構成資産に指定される時に、色々と整備されたようです。

  この日も遥拝所の前で、

 東村山市に出来た志村けんさんの銅像を作った、

東村山市在住の石材屋社長御夫妻にお会いしました。

毎年、富士山周辺の神社を参拝しているそうです。

 異口同音に「心が洗われる」と話して下さいました。

皆様もコロナが収まり、気候が良くなりましたら

是非富士山 山宮浅間神社 にもお立ち寄り下さいませ!!

  きっと、清々しい気持ちになれると思います。