tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

応募企業の調べかた■他社との違いを数値で見つけよう■

2015-04-26 20:23:21 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活スタートから1ヶ月。
応募企業のリサーチを短期間でこなしていく技術が必要だね。


どの業界、どの職種でも「取引先・顧客」が存在して
その「取引先・顧客」についてどこまで知っているかということが

仕事の成果に結びつくわけですから

「応募企業のリサーチ」は仕事の基礎能力だと考えて大切にしていきましょ。





★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
もうすぐGW

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■面接を受けに来た人が準備不足だと感じること


この時期の就活生は「応募企業のリサーチ不足」がネックになっているようです。


※※※※※※

ワークポートは、同社取引企業の採用担当者(60社)を対象に実施した、「採用担当者のホンネ調査 採用の常識・非常識」の結果を発表した。調査期間は3月9日~4月10日。


面接を受けに来た人が準備不足だと感じることを尋ねたところ、40%が「企業の理解ができていない時」と回答した。具体的には「事業内容を理解していない」、「企業のホームページを見ていない」などのコメントが目立つ。次いで多かった回答は「質問がない・質問の内容が浅い」(10%)で、事前の企業調査の重要性が浮き彫りとなった。


また、「忘れ物」(10%)、「自分の経歴を明確に話すことができない」(10%)という回答も多かった。自由回答では、「ホームページを見ればわかるような質問をする」「履歴書を持参しない」「自分のキャリアの棚卸しができておらず、ポイントを端的に順序良く説明できない」などのコメントが寄せられた。



※※※※※※
マイナビニュースキャリア2015/04/17から
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/17/243/



短期決戦で挑む今年の就活は

応募企業のリサーチもスピーディーにこなす必要があります。


社会人の仕事に置き換えると

「業務の引継ぎで数百社ある取引先のプロフィールを1週間以内に頭に叩き込む」

という感じになります。


そーです(!)

実際にこういう場面は数多くありますよ。
取引先のプロフィールを間違えたら大変です。


■同業他社との違いを数値で覚えてみる



就活でポイントになる企業リサーチといえば

・同業他社との違いは何か?

・その違いを具体的に理解できているか?


と言われています。


最低限、この2点だけを
それぞれ短い言葉で要約できるように

志望企業ごとにリストアップして覚え込むのがベストでしょう。



そして当ブログのオススメは

“キーワードの数値を覚えておく”ということです。


売上高でも市場占有率でもなんでもいいので
数値を面接で語ることができれば具体性・説得力が増しますよ。


がんばっていきましょう。
またね。



2015.4.26


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
もうすぐGW

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン