tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

鬼十則の5番目に「主語」が無かった悲劇~電通新入社員の過労自殺から。

2016-10-15 19:13:49 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


今週は大手広告会社の「電通」という会社がニュースになりました。

(電通本社 画像:toyokeizai.netより)

電通の新入社員の女性が長時間の過重労働やパワハラで自殺した衝撃的なニュースをうけて
さまざまなキーワードによる論点が語られています。


当ブログは電通の社訓「鬼十則」をキーワードにして考えてみます。
(就活生には重苦しいテーマになるかと思いますが。。)



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋本番◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■電通本社への立ち入り調査■

衝撃的なニュースを受けて行われた立ち入り調査です。

※※※※※※※※※※※※

大手広告会社・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が昨年12月に過労自殺し、長時間労働による精神障害が原因と労災認定された問題を受けて、東京労働局と三田労働基準監督署は14日、労働基準法に基づいて電通本社(東京都港区)を立ち入り調査し、労務管理の資料などの提出を受けた。違法な長時間労働が会社全体で常態化していた疑いがあるとみて調べる。

立ち入り調査は、高橋さんが勤務していた本社だけでなく、同日までに、関西(大阪市)、中部(名古屋市)、京都(京都市)の全3支社でも実施。厚生労働省によると、問題のあった事業所以外にも調査をするのは異例だという。

※※※※※※※※※※※※
読売新聞2016.10.15朝刊一面から


高橋まつりさんの自殺と労災認定については多くのメディアが取り上げています。
そして就活関連のテーマで過労死やブラック企業という観点からも注目されています。




■電通『鬼十則』の功罪■ 

前掲記事から再び

※※※※※※※※※※※※

「電通の体質は変わっていない」と高橋さんの母・幸美さん(53)。問題視しているのが、半世紀以上前に当時の社長が作った「電通鬼十則」だ。「取り組んだら、殺されても放すな」などと電通社員の心得が10頁目にわたって列挙されている。この十則は男性社員の自殺(注:25年前に電通で起こった過労自殺)後、新入社員らの研修の教本から外されたが、社員手帳には今も掲載されたままだ。

※※※※※※※※※※※※
読売新聞2016.10.15朝刊総合面から


電通の「鬼十則」を全文紹介しますね。


1.仕事は自ら、「創る」べきで、与えられるべきではない。
2.仕事とは、先手先手と「働き掛け」受身でやるべきではない。
3.「大きい仕事」と取り組め。小さい仕事は己を小さくする。
4.「難しい仕事」をねらえ。それを成し遂げるところに進歩がある。
5.取り組んだら「放すな」。殺されても放すな。
6.周囲を「引きずり廻せ」。引きずるのと引きずられるのとでは長い間に天地の開きが出来る。
7.「計画」をもて。長期の計画をもっておれば、忍耐と工夫と正しい努力と希望が生まれる。
8.「自信」をもて。自信がないから君の仕事は迫力も粘りも厚みすらない。
9.頭は常に「全回転」。八方に気を配って一分のすきがあってはならぬ。サービスとはそのようなものだ。
10.「摩擦を怖れるな」。摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。でないと、君は卑屈未練になる。

(引用は「古今の家訓・店訓・社訓いろいろ」PHP文庫より)



このなかで過労死問題に関連しているのではないか、と言われているのが

5.取り組んだら「放すな」。殺されても放すな。

の部分です。


(仕事に)取り組んだら(殺されても)放すな=長時間労働の正当化

という解釈です。



■主語の不在が招く悲劇

鬼十則には電通による英訳(来日したGE社長に贈ったとされる)が存在します。
5.取り組んだら「放すな」。殺されても放すな。の英訳は

Once you begin a task, complete it. Never give up.

これならば普通の表現で「諦めるな Never give up.」という程度の教訓です。
長時間労働の正当化に解釈されるような文言にはなっていません。


英文では「task 仕事」という主語が明確になっていますが、鬼十則の原文で5番目“だけ”を独立して読んで理解しようとしたら


(何に?)取り組んだら放すな。殺されても(何を?)放すな。


という曖昧な意味になりました。


■社訓から社風を推測しておくこと


社訓が曖昧であると、無数の解釈が生まれやすい。

そういう社訓を掲げている企業があれば、社訓制定の経緯や背景を注意深く調べておくことも必要かもしれません。電通は、今回の事件を教訓にして社風を正す第一歩として、鬼十則を書き改める必要があるのかもしれません。




当ブログ管理人が鬼十則の主語を“逆説的”に補足するとしたら

(『社員の労務管理という』仕事に)取り組んだら放すな。と補足したいです。


そして今後は

(『社員の労務管理という』仕事に)「計画」をもて。長期の計画をもっておれば、忍耐と工夫と正しい努力と希望が生まれる。


ということを追記して欲しいです。



※※※※※※※※※※※※

法律や規定の中のどうということのない条項や不備が、立法者が亡くなった後で、とてつもない重大な意味を持ったり、国家の運命や国民性まで左右することがあるのである。

(注:大日本帝国憲法の条文の不備から「統帥権干犯」問題が発生し、そのことから軍部の独走を招いたという昭和の悲劇を指している)

※※※※※※※※※※※※
渡部昇一「日本史から見た日本人」祥伝社より




2016.10.15

追記として。

長時間労働を許容する社会の風潮は変えていきたい。

※※※※※※※※※※※※

厚生労働省は今月、「過労死等防止対策白書」を初めてまとめた。

(中略)

この過労死白書に関して、武蔵野大学の教授が「残業100時間で過労死は情けない」とインターネットに投稿し、大学側が謝罪した。長時間労働を許容する社会の風潮を一掃することが必要だ。

※※※※※※※※※※※※
毎日新聞2016.10.14社説から



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋本番◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村