![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/cb1c37494afd4506e53b64b381b3d0e5.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
リオ五輪が開幕しました。
4年に一度のサイクルに合わせて
ベストコンディションを調整する
出場選手たちの活躍を応援しながら
当ブログも就活応援していきたいと思います。
・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・
管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
◆夏まっさかり◆
★★★☆☆☆☆★★☆☆
2018年卒の就活日程がニュースになった今週のトピックです。
■2016年と同じ■
今年のスケジュールをそのまま踏襲する方向です。
※※※※※※※※※※※※
経団連は企業による学生採用活動のルールについて、2017年(入社時期は18年)は日程を変更せず、16年と同じにする方向で調整に入った。企業説明会と面接の解禁はそれぞれ3月1日と6月1日。学生や企業の混乱を避ける狙いで、就活ルールの抜本見直しは18年以降に先送りする。
経団連は会員企業や大学、政府との調整を経て、10月にも加盟企業に順守するよう求める17年向けの新卒採用活動ルールを決める。
※※※※※※※※※※※※
日本経済新聞2016.8.5記事
もう一つ。
※※※※※※※※※※※※
会員企業約1300社の採用活動の日程を定めている経団連は学生や企業側から早期の決定を求める声が出ていることを踏まえ、10月にも正式決定する。
就活の前段となる3年生向けインターンシップ(就業体験)は7月から本格化している。だが、例年はこの時期には決まっている正式な解禁日が未確定という異例の事態となっており、学生の不安を解消する必要に迫られていた。
※※※※※※※※※※※※
読売新聞2016.8.5記事
日程が決まれば
そこから逆算してスケジューリングできますね。
そして今年の就活の教訓は
そのまま来年に生かされます。
2018年卒のみなさんにとって
2017年卒の先輩たちのアドバイスも有効ですね。
暑い夏
来年に向けて準備をしていこう。
またね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/cb1c37494afd4506e53b64b381b3d0e5.jpg)
リオ五輪開催日
2016.8.6
★★★定期更新は★★★
原則週1回(土)+増刊で予定です。
◆夏まっさかり◆
★★★☆☆☆☆★★☆☆
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)