毎年4月に、クライアント様に新卒の方が多数、入社されます。
そして5月、6月と、新卒の方とお会いしたり、研修をさせていただく機会もあります。
澄んだ目をしていて、素直さが全面に出ている若いスタッフさんを見ると、
とても可愛く思えますし、何かできることをして差し上げたくなります。
まあ、新卒の方は10代後半から20代前半ですから、
年齢的に言えば、私の息子・娘であってもおかしくありません。
若いスタッフさんは、企業にとっても、社会にとっても宝です。
だから、本当に大切に育てていかなくてはなりません。
私は個人的に、若い間に正しい考え方や習慣を身につけることが大切で、
それができれば、30代、40代になったときに大きく飛躍できるのでは、と思っています。
なので、考え方や習慣の話をさせていただくことが多くなるのです。
20代は遊びたい盛りだと思うのです。
遊ぶことは、大いに結構。
いろんな方と知り合い、いろんな考え方に触れることや
いろんなことを経験することは、絶対にプラスになります。
ただ遊びながらでも、将来の自分のために、
それから将来、家庭を築き、奥さんや子どもさんを守っていくために
しっかりと仕事で成果を出し、稼げる人間になっておく必要があると思うのです。
稼げるビジネスマンになるためには、お客様や会社から必要とされる人間にならなくてはなりません。
それには、自分の能力と魅力を磨くしか無いのです。
そんな基本を学校では教えてくれません。
ひょっとしたら、親も教えてくれていないのかもしれない。
会社に入れば、お給料がもらえ、暮らしていけるような感覚しか持っていない方が
残念ながら結構多いなぁと思ったりします。
でもそれは、日本人全体がまだまだ成熟しておらず、
売り手が圧倒的に足りなかった、昭和の時代の話であって、
今のようにお客様がリアル店舗やネットなど、多数の選択肢を持っている中で
選んでいただくには、並大抵のことではない、ということを
ちゃんと伝えていかなくてはならないと思うのです。
なので私、若い方にお話をさせていただく際には、
とにかく若い間にたくさん働き、量が質に転換するまでやり切ることをお伝えしています。
そして何のために働くのか、ということも併せてお伝えしています。
やることをきっちりとやって、正しい考えと心得を身につければ、
本当に家庭も仕事も順調にいくと思っています。
若くて目がキラキラしている、素直な若いスタッフさんの人生が、
素晴らしいものになることを願って、ついつい熱くなってしまう、オッサンなのでした・・・。
そして5月、6月と、新卒の方とお会いしたり、研修をさせていただく機会もあります。
澄んだ目をしていて、素直さが全面に出ている若いスタッフさんを見ると、
とても可愛く思えますし、何かできることをして差し上げたくなります。
まあ、新卒の方は10代後半から20代前半ですから、
年齢的に言えば、私の息子・娘であってもおかしくありません。
若いスタッフさんは、企業にとっても、社会にとっても宝です。
だから、本当に大切に育てていかなくてはなりません。
私は個人的に、若い間に正しい考え方や習慣を身につけることが大切で、
それができれば、30代、40代になったときに大きく飛躍できるのでは、と思っています。
なので、考え方や習慣の話をさせていただくことが多くなるのです。
20代は遊びたい盛りだと思うのです。
遊ぶことは、大いに結構。
いろんな方と知り合い、いろんな考え方に触れることや
いろんなことを経験することは、絶対にプラスになります。
ただ遊びながらでも、将来の自分のために、
それから将来、家庭を築き、奥さんや子どもさんを守っていくために
しっかりと仕事で成果を出し、稼げる人間になっておく必要があると思うのです。
稼げるビジネスマンになるためには、お客様や会社から必要とされる人間にならなくてはなりません。
それには、自分の能力と魅力を磨くしか無いのです。
そんな基本を学校では教えてくれません。
ひょっとしたら、親も教えてくれていないのかもしれない。
会社に入れば、お給料がもらえ、暮らしていけるような感覚しか持っていない方が
残念ながら結構多いなぁと思ったりします。
でもそれは、日本人全体がまだまだ成熟しておらず、
売り手が圧倒的に足りなかった、昭和の時代の話であって、
今のようにお客様がリアル店舗やネットなど、多数の選択肢を持っている中で
選んでいただくには、並大抵のことではない、ということを
ちゃんと伝えていかなくてはならないと思うのです。
なので私、若い方にお話をさせていただく際には、
とにかく若い間にたくさん働き、量が質に転換するまでやり切ることをお伝えしています。
そして何のために働くのか、ということも併せてお伝えしています。
やることをきっちりとやって、正しい考えと心得を身につければ、
本当に家庭も仕事も順調にいくと思っています。
若くて目がキラキラしている、素直な若いスタッフさんの人生が、
素晴らしいものになることを願って、ついつい熱くなってしまう、オッサンなのでした・・・。