鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1642回】 JR博多駅の対応がステキ!

2015年06月30日 | 住宅コンサルタントとして
仕事で日々、鉄道や空港を利用するのですが、
JR博多駅のみどりの窓口の対応、ちょっとしびれました!

以前からこんなに対応が良かったかなぁ、と思うくらい、
今朝の博多駅の対応は素晴らしいのです。

まず窓口のスタッフが皆、若い。
そして真面目そうな表情。
私語もせず、お客様に視線を向けています。

そしてお客様が入ってくると、立てる方は席を立って

「いらっしゃいませ」

と言っているのです。

更にお客様が列をつくっていると、積極的に声を掛けて、
自分が担当する窓口の方に誘導されようとしています。

切符を購入し、お客様が窓口を離れるときも、その窓口以外のスタッフさんも

「ありがとうございました!」

と声を揃えて言ってくれるのですね。

JR西日本のみどりの窓口のスタッフは、とにかく私語が多くてたるんでいます。
JR東海の、特に名古屋駅のスタッフは態度が良くないなぁ、と感じることが多いです。

その2社に比べると、JR九州の対応の良さは比較にならないくらい、素晴らしいのです。

クルーズトレイン ななつ星が大人気を集めているJR九州。
そのアイデアをパクってJR西日本も瑞風という列車を走らせる計画があるようですが、
そうした豪華列車を走らせる前に、スタッフの教育からやった方が良いと思います。

ななつ星が人気があるのは、単に豪華列車だから、単に豪華な食事が出るから、
というだけでなく、JR九州のスタッフさん、それから地元の方々のおもてなしが大きいのでは、
と感じます。

朝から素晴らしい対応をしていただけると、何とも言えないくらい、爽やかな気分になりますね。

お客様に良い気分になっていただくために、
貴社ではどんな小さなことにこだわっていますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする