鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1614回】 プチプラ

2015年06月02日 | 住宅コンサルタントとして
プチプラって言葉、ご存じですか?

世の女性はご存じだと思うのですが、オッサンは知らない人が大半かと思います。

私もご多分に漏れず、言葉はじめて知りましたが、
この言葉を感覚的に分かっていました。

ユニクロやザラ、しまむら、ジーユーなど、数百円から数千円の服を組み合わせて、
全体で1万円に届かない予算で、見事にファッションをまとめる若い女性が多いのですが、
彼女たちのコーディネートをプチプラ・コーデと呼ぶのです。

今の若い女性、若い男性は、少ない予算でも服を組み合わせて
見事なコーディネートをするだけの感性をお持ちの方が本当に多いのです。

私たち世代より上は、学生時代にDCブランド全盛だったこともあり、
お洒落をするには、それなりのブランド品が不可欠という価値観の方も多いですが、
若い方は本当にブランドにこだわらないのですね。

今朝のめざましテレビでもやっていましたが、
プロのファッションコーディネーターの見る目を上回るコーディネートを
一般の女性がやってしまっている時代。

この感性に適応できる会社が、次の住宅市場をリードしていくんだろうなぁ、
と個人的に思っています。

予算をかけずにお洒落な住宅を提供する。
住宅業界もプチプラブームが起きていくでしょう。

そこに適応していきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする