日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

ブログ8年目に

2013年09月18日 | 生活・ニュース
 


 1枚の写真と稚拙な文章を積み重ねたブログが8年目に入った。学年でいえば中学2年にあたる。中2になったとき「入学の緊張がとけ、アチィーブまで1年の余裕があり、中だるみの学年にあたる。気を引き締めるように」、こんな担任の話しの内容が何故か耳の奥にある。定年から10年以上、緩みっぱなしかもしれないが、ブログを書いて1日を終えることは、何とか定着したようだ。

 7年目のブログ全編を印刷し、今回も工房「木馬」さん考案の製本機をお借りし1冊にした。B6版、365編で本文452頁、総字数は約23万字。これまでの6冊に比べ少し厚くなった。7冊並べてみるとそれなりの積み重ねを感じる。

 7年目は1日の欠落もなく続いた。これはパソコンの故障やストライキがなかったこと、私も家内も元気だったこと、留守をするような大きな禍もなく過ごせた1年ということになる。周囲皆さんと諸々のことに感謝しなければいけない。

 改まってどう書くこう書くはない。これまで通りに毎日のことを綴っておく。ただ、年数を重ねると過去に書いた同一のテーマや題材に出くわすことは避けられないし増えるだろう。その時、以前と同じ繰り返しの書き方にならないように気を付けて書こうと決めている。これからもパソコンを楽しみながら開ける、そんな1年を過ごしたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 積み重ねの味 | トップ | 春への備え 秋4 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い偉業ですね (kanopin)
2013-09-18 23:44:30
ブログ継続、おめでとうございます。
7年目は皆勤賞とは。ビックリです。
365日、いろいろだと思いますが…
思わずコメントいたしました。
「じぇじぇじぇ」とともに、拍手をお送りします。

返信する
kanopinさん (tatu_no_ko)
2013-09-19 19:50:43
有難うございます。
過ぎてみたら365で、皆勤は初めてです。
心に残るような名文なら意味ありますが、
何せこの程度の内容、数だけ積んでも仕方ないのですが、楽しんでいます。
また、訪問ください。
返信する

コメントを投稿

生活・ニュース」カテゴリの最新記事