
自転車 ミドルライド 小田原折り返し
DST 107km
TM 4.02
AVS 26.5km
本当は応援ライドの予定でしたが、
2区での日大ダニエル君の
20人抜きを、TV観戦していて、
家を出るのが遅くなり、
選手の前に出る事は、
交通規制もあり、無理だと悟り、
とりあえず最後尾に追いつき、
昨年に続き、追っかけライドになりました。
昨年同様、二宮駅付近で
追っかけ集団の最後尾の
さらに最後尾に追いつき、
小田原までの10数kmを、
沿道の応援の皆さんの
冷やかし応援を貰いながら、
恥ずかしげも無く走って来ました。


国府津を過ぎた所で、
車で応援に?来ていた
OJファミリーに遭遇、
車から身を乗り出しての
大声援を貰いました。
さすがに全開走行中でしたので
カメラに収めることは出来せんでしたが、、、
思わぬ所で応援を貰いびっくりでした。


小田原市内へ入り、トップ写真の
小田原中継所まで行き、
追っかけ集団から離脱して
帰路に付きました。
快晴の中、冷やかし応援とは言え
沿道の大観衆の応援の中を
走れるのは、貴重な体験、
昨年に続き堪能させて貰いました。
DST 107km
TM 4.02
AVS 26.5km
本当は応援ライドの予定でしたが、
2区での日大ダニエル君の
20人抜きを、TV観戦していて、
家を出るのが遅くなり、
選手の前に出る事は、
交通規制もあり、無理だと悟り、
とりあえず最後尾に追いつき、
昨年に続き、追っかけライドになりました。
昨年同様、二宮駅付近で
追っかけ集団の最後尾の
さらに最後尾に追いつき、
小田原までの10数kmを、
沿道の応援の皆さんの
冷やかし応援を貰いながら、
恥ずかしげも無く走って来ました。


国府津を過ぎた所で、
車で応援に?来ていた
OJファミリーに遭遇、
車から身を乗り出しての
大声援を貰いました。
さすがに全開走行中でしたので
カメラに収めることは出来せんでしたが、、、
思わぬ所で応援を貰いびっくりでした。


小田原市内へ入り、トップ写真の
小田原中継所まで行き、
追っかけ集団から離脱して
帰路に付きました。
快晴の中、冷やかし応援とは言え
沿道の大観衆の応援の中を
走れるのは、貴重な体験、
昨年に続き堪能させて貰いました。
私は明日間に合えば、六郷橋あたりに子どもと自転車で行くつもりです。
明日は今日より、
二度程気温が低いそうですので、
一応防寒対策は必要?かな、、、
橋の歩道は大観衆でしょうね。
良い応援ポイントが
陣取れるといいですね。
全大学を至近距離から観戦する事が出来、
各々、監督の掛け声まで、聞けました。
青山学院が、 行き去って、
バイクの皆さんの集団パレード!!
もの凄いスピードで、圧巻でした。
一瞬でしたが、
OJって、
解って貰えて光栄です。
一番カッチョ、良かったですよ!!
うしし獅子、、
JOYジャージが、、、
('-^*)joy
富士山も、実に綺麗でしたね。
お疲れ様でした。
でも、ほんとすごいです!
最後尾はこんなことになってるんですか!? ぜひ、来年やってみたいです!
ところで、自転車走行禁止区間はどうなってるんでしょう???
初めて知りました!
今年は、ケガなく故障なくFiftysライフを満喫しましょう!
今年も宜しくです。
思わぬ所でしたね。
そう、JOYジャージは目立つし、
一番カッコ良かったでしょう!!
自分でもそう思いながら、
集団の中で走ってました。
共子さん、
今年も宜しくです、
来年は追っかけに参加しますか?
楽しいですよ、冷やかしとは言え、
沿道の皆さんの注目を浴びつつ、
箱根ランナーになったような
気分です。
>自転車走行禁止区間はどうなってるんでしょう
>スタート付近はわかりませんが、
各自適当な所で参入してくるみたいですね。
じゅんじさん、
今年も宜しくです。
>ケガなく故障なく
↑
これは最近の一番の課題です。
使い減りしている部分は
増える事は無いわけで、
何で補うかが問題ですが、
騙し騙しやるしか無いかとも
思います。それでも楽しいから、
今年も楽しみます。