
ランニング+ウエイト+パワーマックス
ランニング
10km 51.37 HRAV 143拍
ウエイト
5パターン 2セット 体幹部のみ
パワーマックス
150W 20分 80~90rpm
昨日のスイムの影響か?背中に張りがありました、
こんな時は、逆に負荷を掛けると良いそうです。
掛けすぎは逆効果でひどくなる。
じゃっ私は、掛けすぎたか、、、、、、、
写真は、宮古島のアワードにて、私の向かって左隣は
坂野顕翔さん、ジロー村仲間の古い友人で、
実は坂野翔樹君の父です。坂野さんは若いころ厚木に居たそうです。
その頃の逸話はまたの機会に、、、
ランニング
10km 51.37 HRAV 143拍
ウエイト
5パターン 2セット 体幹部のみ
パワーマックス
150W 20分 80~90rpm
昨日のスイムの影響か?背中に張りがありました、
こんな時は、逆に負荷を掛けると良いそうです。
掛けすぎは逆効果でひどくなる。
じゃっ私は、掛けすぎたか、、、、、、、
写真は、宮古島のアワードにて、私の向かって左隣は
坂野顕翔さん、ジロー村仲間の古い友人で、
実は坂野翔樹君の父です。坂野さんは若いころ厚木に居たそうです。
その頃の逸話はまたの機会に、、、
去年の新島デビュー戦でラン10kmにもかかわらず、歩いてしまっていた軟弱な私でしたが、塩野父さんが書かれたロタ・ブルー完走記で、苦しくて歩いてしまう翔樹くんに「翔樹、これはレースなんだ。苦しくても歩いちゃ行けない」と励ますシーンが自分と重なって、心にズシンときたのでした。さらに、徳之島では生で塩野親子にもお会いできたし..徳之島のバイクの上り坂、父さんは翔樹くんの背中を押しながら走っていたそうな...この父さんはホントすごい
「苦しくても歩いちゃいけない」ズシってくるね
どちらかとも無く声を掛けてね、歳も一緒で、
ひょんな事から、20代の頃、厚木にいたと言う話になり、「何っやっていたんですか?」聞いたら、バイク店に居たって言うんですよ、「ひょっとして昇平さんの所?(プロショップ加藤、)
」てっ聞くと「そう、ヨシムラですよ」って、もうびっくりでね、私もその頃バイクに乗っていて、ヨシムラには良く出入りしてたし、「その頃会ってたんですね~」と言う話をして、世の中狭いって、思いました。人との出会いは不思議な物で、大事だなといつも思います。それにしても「ジロー村」つながりはすごい!!まきちゃんも、H塚さんも、「ジロー村」で同宿だった人だもんね。
この頃はPOPSミーティングもFISCOなんかが多いけどね。
すごいね~ジロー村。実際過ごすのは4泊のうちの寝るときぐらいなんだけどねぇ、1日はレースだし、前後はパーティーと登録だし。
すごいすごい