
自転車 ミドルライド 大磯折り返し
DST 80km
TM 2.57
AVS 27.1km
小田原往復の予定が、
あまりの暑さで身の危険を感じ、
大磯で折り返してしまいました。
そのまま帰宅するのも何だし、
JOYの仲間と三串ーの仲間も参加している
湘南OWSの応援?(海の上の応援は無理)
と言うかお出迎えへ予定変更して
江ノ島へ向かいました。

今年の夏、最後の日曜でしたので
江ノ島の人出は凄いだろうと思いましたが、
それ程では無く、
むしろOWS関係者の方が多いくらいで
少し拍子抜けの感でした。

もうすでに2.5kmを完泳したスイマーさん達が
続々と浜に上がって来ていました。
程なく先に来ているOJ達と合流して
まだ泳いでいる仲間を待ちます。

元気よく上がって来たのは我らの直P、
砂浜を走って上がってくるのは
トライアスロン関係者だけのようで、
トランジッションでは無いので
浜に上がったら前の人を抜いては行けないのが
OWSのルールのだそうです。
初めて知りました。

最後に記念撮影所?で応援、選手交えての1枚、
軽く打ち上げ替わりの昼食で解散との事でしたが、
私は修行途中でしたので、此処で修行に戻り
少し距離伸ばしで、鎌倉経由で帰宅、本日は終了です。
DST 80km
TM 2.57
AVS 27.1km
小田原往復の予定が、
あまりの暑さで身の危険を感じ、
大磯で折り返してしまいました。
そのまま帰宅するのも何だし、
JOYの仲間と三串ーの仲間も参加している
湘南OWSの応援?(海の上の応援は無理)
と言うかお出迎えへ予定変更して
江ノ島へ向かいました。

今年の夏、最後の日曜でしたので
江ノ島の人出は凄いだろうと思いましたが、
それ程では無く、
むしろOWS関係者の方が多いくらいで
少し拍子抜けの感でした。

もうすでに2.5kmを完泳したスイマーさん達が
続々と浜に上がって来ていました。
程なく先に来ているOJ達と合流して
まだ泳いでいる仲間を待ちます。

元気よく上がって来たのは我らの直P、
砂浜を走って上がってくるのは
トライアスロン関係者だけのようで、
トランジッションでは無いので
浜に上がったら前の人を抜いては行けないのが
OWSのルールのだそうです。
初めて知りました。

最後に記念撮影所?で応援、選手交えての1枚、
軽く打ち上げ替わりの昼食で解散との事でしたが、
私は修行途中でしたので、此処で修行に戻り
少し距離伸ばしで、鎌倉経由で帰宅、本日は終了です。
JOYジャージは、ほんとすぐ見つけられますね!
昨日の栄養補給もあり、しっかり完泳できました!
ありがとうございました!
と思って必死にペダルを漕いで来たのですが、
間に合いませんでした。
これで佐渡Aのスイムはバッチリですね。
しっかりと佐渡を堪能して来て下さい。
初めて行った時、目を疑いました。
とは言え、完泳おめでとうございます。
私も12日の日月譚完泳を目指します。
2年前より、修行のような海洋状況でした。
それでも、速い選手はいるんだから、まだまだ鍛錬が足りません(汗)
波もあり、目標物がなく泳ぎ辛かったですが、沖に出てからは、前を泳ぐ選手を次々にパスしていけたときは気持ち良かったです(^-^)v
2年前よりタイムはきっと悪いでしょうが、どんな状況でも前に向かっていける度胸はついてきたように思います!
また、来年も懲りずに湘南泳ぎに行きます!
鍛錬でお忙しい中、ゴールで待ってて下さり、ありがとうございました(*^▽^*)
来年1月の湘南マラソンで、また再会できるの楽しみに鍛錬しますね♪
写メを撮って送って下さい。
その店の料理は美味しいですか?
支部長が赴任中に一度そちらに行って、
その店で食べてみたい物です。
くまのみさん
いい笑顔でしたよ、
来年はスタートから応援します。
取り合えず次は湘南マラソンで
お待ちしてます。