ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

いろいろなブログを見ると驚きも多々あって、時勢を反映している記事も多いですね

2011年11月21日 00時21分39秒 | PC Zaurus IT
この週末、雨で外で運動もできずで、時間もあったのでひさしぶりに
ブログを沢山見てみました。

いろいろな発見があります。

ブログのネタもたくさんあって、ユニークなもの、真剣な書きぶりなもの
たくさんあるなぁと実感しました。

最近、景気、政治不信、震災などもあって、政治に対する批判、原発事故
の影響など真剣に所感などを、明確に記述し、熱い思いを長文で書いている
ブログが多いなぁという印象でした。

ブログなので、個人の思いや気軽な日記を書いているような印象が強かった
のですが、意外に真剣な書きぶりで、的確な分析と批評,感想などを真面目
に書いているブログが多いなと感じました。

安らぎがあって、安堵できる気風が世にはびこっているわけでもないので
そういうときには、世に自身の思考や批評を発したくなる傾向になるが
その頻度の多さに少々驚きました。

後は、動物もの、写真を多用したもの、ゲーム、アニメ系のブログが
多く、参照IP数も一日、1,2万のPVを出しているブログもあるのだな
とまた、これも驚きのひとつでした。

自分もそうですが、2006年からスタートされている方が多いというのも
自分がそうだからか、ひいき目に見ているせいか、多く感じました。

自分と同じ位にスタートされて、ブログ内ではひとつのテーマに絞って
毎日、そこそこの長文を書かれるブログが訪問者数など伸ばしている
ような感じがします。

自分の所感、思考を真剣に書かれているブログも参照される方が多いようです。

バブル世代の自分にとっては、あまりがちがちに書くことは、今ひとつ
というように考えていた自分ですが、考え方を代えたほうがいいように
思えました。

しっかり書きたければ書いたほう良いのかもしれません。

この記事についてブログを書く
« 福岡ソフトバンクホークス ... | トップ | プラットフォーム戦略という... »

PC Zaurus IT」カテゴリの最新記事