ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

LAN上のドライブ、ディスクの共有化

2009年10月28日 00時02分03秒 | PC Zaurus IT
自宅のLAN上にPCが何台かぶら下がっているのですが、デスクトップPCのドライブ
とかフォルダを共有化しようと画策しているのだがなかなかうまくいかない。

WindowsXP上で共有化することは、簡単なことなので、なんでという感じであるけど
じれったいばかりだけど、共有化がうまくいかない。

デスクトップ側へアクセスする際に、アクセス権限がないというアラートがあがり
共有フォルダや共有ドライブをアクセスすることができない。

設定は、パーソナルファイヤーウォールを切ったり、NetBIOS over TCPの設定や
アクセスする側のIDなど確認して権限設定などしているのだけど、アクセスが
できない。

PingはデスクトップとノートPC双方で通るので通信はできるのだと思う。
またデスクトップ側からノートPCの共有フォルダはアクセスできるので
片肺でのデータ交換は可能。

しかしノートにCD/DVDドライブがないので、ソフトがネットワーク経由でインス
トールできないとデジタルカメラのアプリやプリンタードライバーなどのメンテ
が面倒なことになるのでいやらしい状態になる。

もう一度設定等、やってみようと思うが、なんだかなぁと思う。

この記事についてブログを書く
« ASUS NJ10C 使って2ヶ月の... | トップ | 買いそびれているCDが結構た... »

PC Zaurus IT」カテゴリの最新記事