モバイル機器でZaurusは、非常にいい線いっている機器で日々なんらかの形で使っています。もっとコメントや隙間時間にアイデアなど書き溜めようと思うのですが最近、使用頻度が落ちてきています。なぜかなぁと思っていると使用感に飽きがきているのと、SDカード上に文書は保存しているので、保存名の変更をするのにいちいちスタイラスを出して、ポインターで押さないといけないという操作感に面倒さを感じるようになっているためです。小さなことで、UIに仕様上、しようがないと思うのですが、仕事で使う場合、結構時間に追われている場合があるので、その手間の為、結局ドキュメント作業は、会社のPCでっということになってまいす。もう少しGUIまわりを自分でも研究してカスタマイズする必要もあるかなとも思いますが、プライオリティが下がってしまって・・・・
後、やはりなんらかの通信カードがないと不便さを感じます。Zaurusをネットワーク上に置く必要はなく、ファイルなどはSDカードでPCに取り込めば、そう問題はないです。(もちろん機密情報、個人情報の取り扱いはせず、パーソナルなファイルのみ扱うのですが・・・)どちらかというとメール受信、インターネットの閲覧ができるできないくらいのものですが、この機能が実現できるできないは大きいです。メールはセキュリティの兼ね合いで、送信はあまりZaurusからはすることはせず、あくまでも緊急用で。ネットは、単に情報収集、ニュースなどの閲覧程度なので携帯で代用できます。まっメールも携帯で代用はできるのですがパケット量が・・・。
いずれにしても連続使用時間も7.8時間は楽勝で使えますので、もう少し有効活用してみようと思います。使えば使うほど良いと思うので。