ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

春らしくなったけど、やはり地震の影響が大きいな

2011年04月06日 23時32分04秒 | 時事
4月 ようやく春らしくなってきた。

周りの風景も花が目立つようになり、桜なんかも目につくようになった。

地震の大被害から3週間ほどたち、少しづつ日々の生活を取り戻し
てるような気になっていますが、やはり心底は今回の被害の甚大さ
をしみじみと感じる。

関東は、千葉 茨城の被害、地震の傷後があり、東北ほどではない
ものの御苦労されている方がたくさんいらっしゃる。

計画停電も実施はされないものの、日々どうなるか?
福島原発の沈静化と健康上への影響が非常に気になる。

原発、地震の影響で経済も沈滞してくるような予兆があり、風評被害
で農業、漁業にも大きな影響が出ている。

それにしても海、土壌の放射線の汚染基準値が定まっていないという
のは、いったい国の原子力に対する安全をどう考えているのだろうか。

マイナス思考は、打ち消して、冷静に実態と時流を判断して前向きな
推進力に変えたいものである。

例えば、節電でエスカレータが止まり、電気は歯抜けで点灯
している。それでも企業活動はなんとかなり、商売もできる。

節電で多少寒くても、ファンヒータをつけなければ、灯油も
節約できる。関東周辺は、着込めば東北よりは、暖かく過ごせる。

身近なところも、わざわざ車を使わずとも、時間を有効活用して
早めにでれば、自転車などで移動はできる。

ガソリンも高くなっているので、無駄に車を使わないと燃焼も
減り、オゾン層の破壊も止まる。今日のニュースでオゾン層の
40%が消失していそうだ。

余分な電車の冷暖房も今の季節はいらない。

ここのところ、消費することで、経済の活性化と、ゆるく進んで
来たが、地震をきっかけに十分に見直しかけると、かなりの
節約とエネルギーコストの絞り出しができることがわかった。

今の生活レベルは、たいしたダメージでないように思える。
ここ10年から20年の間で現代の生活ぶりは、贅沢すぎたのかもしれない。

もっとシンプルに生活しても現代の日本は、暮らしぶりに大きな変化は
ないと思う。

Zaurusのバッテリーが弱くなってきた。

2011年04月06日 23時19分10秒 | PC Zaurus IT
最近、Zaurusでサイトを見たり、メールの送受を頻度を上げて
やっていたもので、バッテリーの消費が激しくなった。

Webサイトを1時間位見て、メールの送受30件ほど、
後は、文章書くなどしていると、帰宅時の電車のなかで
ACアダプタ接続のアラートがでる。

使う用途と頻度によって違うけど、消費が激しくなった感じがある。

これから、バッテリーは、どんどん減っていくのだから、
どこかでゲットしておいた方がいいのかもしれない。

補完部品でなんとかならないだろうか?
通常メーカーは、販売終了後8年は保管部品をもっているという
話を聞くが、Zaurusのバッテリーはどうだろうか?

この辺が補強できると使う寿命もまだ伸びると思うが、なんだかんだで
もう6年近く使っているのだから製品寿命が長いPDAだと思う。



Mixiは更新していませんが・・・・

2011年04月04日 23時00分29秒 | PC Zaurus IT
Mixiは、なんとなく手が掛かるような感じがして更新していないのですが
「チェック」のタブにブログの内容が連動して、リンクとタイトルを
表記するようです。

このタブでブログの内容が更新されているかどうかがわかります。
ほとんどリアルタイムに更新の同期がとれるので、これは更新してる
側からするとなかなかいいかなぁという感じがしました。

ブログの日記の更新がわかる反面、ブログと連動させるとMixi上での
日記の更新ができなくなりました。

意外に気にいったのが「つぶやき」の機能。
つぶやきということなので、自分の気持ちの由無し事を気軽に書ける点です。

少し気になるのが、日記更新の無い、Mixiのサイトは、味気無さです。

コミュニティへの積極的な意見など出していないので、日記がないサイト、
ブログは、拍子抜けで味のかけるサイトになっているような気がしました。

小江戸川越を散策

2011年04月04日 22時50分40秒 | 家族の日記
昨日、午後から、川越の小江戸を散策。

もう20年近く埼玉の今のところに住んでいるのに、地元に
根付いていないというか、いつでも行けそうなので、気にして
ないというか、小江戸を散策したことが無かったので行って
みました。

なかなか赴きのある旧家っぽい古い建物が多くて珍しさが
あります。
先日の大きな地震にも影響なかったようで、小江戸のお店は
普通に営業してました。

建物の外観と周りの神社、お寺が複数あって、城下町っぽい
雰囲気があっていいところです。

お店は、お土産物屋さんがほとんどで、人どおりも多くて
にぎわってました。

川越は芋が名物なので、芋のおにぎり、芋まんじゅう、芋ソフト
クリームなどを食べながら歩き回りました。
何げに子供たちも名物食べながら歩き回るのは、嫌いじゃ
無いみたいで、おいしいって言って楽しそうでした。

変わった駄菓子がたこせんというのがあって、明石焼をエビせんべい
で挟んで、ソース、マヨネーズとかけてつぶして食べるのだ
そうです。TVで石塚さんもまいうーーってやったらしく
人気でした。子供が食べたらおいしかったようで、おかわり
してました。

最後、喜多院でお参りして、帰宅しました。
結構、歩いたのでちょういとつかれました。




今週も1時間走でゆっくりと走りました。

2011年04月04日 22時47分00秒 | ジョギング
昨日の日曜日、1時間走でまた走りました。

午後から家族で川越まで出掛けることになったので、さっと運動
したかったので、今週もジョギングすることに。

先週と同じように近くの自転車道を1時間ほど走りました。

例年とは違って、まだ少し寒く、桜の花もつぼみ状態です。
土曜日が暖かったので、日曜日の曇りと風が冷たく感じました。
それでもコースの桜土手では、BBQもOKなので、花見で
(まだ花咲いて無いけど・・・・)賑わってました。

自転車道は川沿いを走り、障害物など無い見通しの良い場所
なので、向かい風が強く、走るにもスピード感がにぶります。

工場の側道になると工場の建物が遮蔽物になるので、風も
無くなりペースアップ。
最近、多少ですが早く走っても呼吸と足がもつようになった
ような気がします。(なんとなくだけど・・・)

川沿いの自転車道までは、子供たちが自転車で併走して
くれたのですが、途中からは飽きたみたいで、競争だと
言いながらも、別の道でかえっていきました。

自宅周辺の外周ですが、コースも走り易いので、気持ち良く
走れました。
1時間走ってもだんだん体へのダメージも少なくなってきて、
ほんの少しですが余裕が出てきたような感じがします。

走行時間 61分
走行距離 約9km



twitterを久しぶりに使ってみました

2011年04月03日 06時57分05秒 | PC Zaurus IT
twitterを久しぶりに使ってみましたが
さすがにZaurusのブラウザには、対応していないようですな。

ブログへは、MixiとTwitterと連携出来てお面旧いのに.残念ですな。

しかし.この文章は、手書き入カしているのですが、認識率が結構いいです。
これこそつぶやきにはいいのに・・・

携帯買い替え

2011年04月03日 04時47分43秒 | PC Zaurus IT
携帯の買い替えを考えてて、店舗でいろいろと見ると昨年の冬モデルは
そろそろ在庫が少なくなるというような話がでます。

昨今はメーカーのほうも在庫調整をして売れ残りをなくす感じですが、
売れない機種などは、価格を落として販売するパターンもあるので
ウォッチしておきたいと思う。

EX-777XP このランタンはとても明るいそうです。

2011年04月03日 04時41分58秒 | キャンプ
GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP
クリエーター情報なし
GENTOS(ジェントス)


前から目をつけてたのですが、EX-777XPというランタンが明るくていいそうです。

我が家にもキャンプ用で3個ほどランタンがあるのですが、ガスランタンに
比べると明るさが今ひとつです。

電池を入れてしばらくは明るいのですが、単一電池をたくさん使うし、
残量が少し減ると明るさは弱くなるし、もう少し明るいものないかと
探してました。価格も¥3,000程度なのでそう高くもないし、計画停電
もあるので、購入しようかなと思ってたら、在庫切れ。

当然といえば当然か。

明るいという評判で、こんなときなので。

そのうち供給が安定したら、購入しようかと思います。

今日は睡眠不足!!

2011年04月02日 20時36分43秒 | 家族の日記
先週 1週間の疲れかはたまた風邪と花粉症か、今日は一日中眠気がしてて
正しい判断が終日できそうに無いので、今日の夜は、早く寝て体力を
回復しようと思います。

ほんと眠いっす!!

MIXIのユーザーインターフェースがまた変わってました。

2011年04月02日 20時32分03秒 | ビジネスネタ
MixiのIDはもっているのですが、日頃ブログのほうばかり見ているので
あまり見てませんでした。

久しぶりにログインすると、GUIが変わってました。

日記は、ブログと連動するとMixiからの入力はできなくなるようで、
(まだ良く触ってはないですが・・・)
このブログのURLにリンクして、更新した記事を逐次見ることができます。

この連動はいいのですが、多分、1クリック動作が多くなるので、ブログ
への誘導はそれほどないのだろうなと思ってます。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ