ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

世界のバランス

2017年01月18日 10時04分15秒 | 時事
トランプ大統領候補、就任目前に世界がざわついている。

ツィッター上に発信される思いつきに、マスコミをはじめ、世間も少なからず
影響される。

発信が起点になって、その反論も出て、逆に潜在化していた事があらわになって
はっきりする側面もある。

一国の大統領候補が、近視眼的な狭い範囲をフォーカスして、発信するのは、
どうかと思うが、それだけアメリカに依存していた世界経済、秩序というものが
限界に近づいているようにも思える。

中東の問題、EU、中国の経済問題、地球環境の問題、など世界があらためて
考える問題と解決の為に推進する力は、新しいバランスを必要としている。

iPhoto5s まだまだ現役

2017年01月13日 09時38分58秒 | PC Zaurus IT
最近、子供がiPhone7に機種変更をしました。
新しいものは、やっぱりいいなぁと思ってしまうのですが、私は、まだまだ5sを
使っています。

このサイズが扱いやすいのと、用途も動画、ゲームなどCPUパワーを
必要とする使い方でもないので、5sのパフォーマンスで十分です。

バッテリーの持ちも、今の使い方であれば、1日もちますし、少なくて
困っていたメモリー容量も、Googleフォトやamazonミュージックなどの
WEBサービスを使うことで一気に解消して、16Gでの運用も十分
できるようになりました。

CPUの性能も、昔PCを使ってて、OSのバージョンなどが上がってメモリーが
足りなくなると、遅くて使い物にならなくなってた、状態と比べても
問題ないので、今しばらく5sを使ってて見ようと思います。

今年は、少し世情のことなどにも触れてみるかな

2017年01月10日 19時14分07秒 | 時事
ブログ始めて、5、6年経ちますが、趣味的なものを中心に書いてきましたが
今年は、ちょっと趣きを変えて、世情的なものにも触れて書いてみようと
思います。

頻度は、気分次第と言ったところで、まずは、気になったことから、
書いてみようと思います。

2017年入って、気になることから軽く。

やはり、トランプ政権の動向は、気になる。

表立ったところからの印象でしかないが、
保護主義、重商主義、マスコミ、SNSでの誹謗中傷、攻撃することで
相手、周りに影響を与え自身を正当化する。
政権政府には、自分の親族を参加させるワンマンぶり。

グロバーリズムの経済政策が、うまくいっていない今日この頃。
その歪みで革新的な排他主義が、不満階層で湧き上がる。

元になる、経済基盤か不安定サイクルになって、人々のストレスが高まる。

ヨーロッパの流れも、同様で、イギリスが、経済的な理由が原因でEUを離脱。

自由貿易、国際協調が重視してきた政策、指針を排除する世の流れ。

大戦前の状況と似かよっているというニュースもあり、
それだけに、薄気味悪さを感じる。


年明けから、風邪かね?

2017年01月09日 13時27分30秒 | 家族の日記
年明け、ジョギングしてから体が冷えたのか、風邪気味です。

咳が酷いので、昨年9月の風邪のひきかたと同じような感じに
なったので、早々と病院に行って、薬を出してもらいました。

咳は、3日ぐらいすると、だいぶ引いてきました。
さすが病院ぐすり良く効きます。
しかし、風邪菌が回ってるのか、体のだるさが、なかなか抜けない。
年齢なのか?

この3連休も養生して、休養にあてたいと思います。


なんだ?この筋肉痛。 じれったいというか、悔しいというか。

2017年01月05日 20時18分34秒 | 家族の日記
昨日、6kmほど軽くジョグして、疲労はあったけど、筋肉痛にはならないなと
思ってたら、両太ももの前部に明らかな筋肉痛が残ってる。

日頃、鍛えていない部分であれば、仕方ないなあと諦めるところだけど、
毎週、ロードで使ってる筋肉だけに、妙にイラつく。
なんでという自問と悔しさでローテンション。
自転車だと、着地する足に体重が乗って、衝撃を受けることがないので、
こうなるのか?

以前は、こんなことなかったのになぁ。
年齢とともに、ちゃんと鍛えないといけないところが、どんどん出てくるな。

ゆっくりとしたペースで走ったので、こんな感じになるとは、思わなかったのだけど。残念。

ジョギングでスタート

2017年01月05日 07時43分21秒 | ジョギング
今年の運動は、ジョギングからです。
今年は、いろいろと織り交ぜて、鍛えて行きたいと思います。

正月休みの最終日。快晴だったのでロードかとおもったのですが、
午後から用事が出来てしまったので、ジョグで運動をまかなうことに。

コースは、自宅周辺の自転車道。
ゆっくりと、体の様子を見ながら走りました。

途中腹痛で、スポーツセンターに立ち寄りましたが、6.5kmほど走りました。

久しぶりだったせいか、大腿部の内側と腰に疲労がきました。
自転車だけで、鍛えていると、偏るのだなとつくづく感じました。

走ることによる衝撃で体が刺激されるのでこれに耐えれるくらいには、ならないと。

軽い風邪をひいたような感じもしますが、年の最初からそれなりの疲労でした。


走行距離 6.51km
走行時間 51分14秒
平均速度 7.6km/h
ペース平均 7.9min/km
消費カロリー 588kcal

今年の始動は、フライで管釣りからスタート

2017年01月02日 20時44分49秒 | Fly Fishing 
あけましておめでとうございます。

今年も、体力維持に励みたいと思います。

ロードバイク、ジョグ、テニス、などなど励みたいことは、たくさんあります。

ちょっとした時間を作って、やれることは、やりたいと思います。

と思いながらも、年明けはフライロッドを振ることから始めました。

時々行ってる、朝霞ガーデンでマスたちと遊んで来ました。

寒いこの時期、なかなか活性も厳しく、釣れないのかなぁと思いきや
あったかい一日で、なかなか面白い釣りができました。

朝、8:30位から開始。
遊び心でドライフライさら始めました。

反応悪くて、ニンフに切り替えて釣ると、意外に鈍い反応。
ラインをリトリーブしてると、フッキング。
ますば、今年初の1尾。

その後、あたりがなくなったので、コパーワイヤーのミッジに変えると
良い当たりが出て、2尾ほどゲット。

だいぶ暖かくなって来たので、カディスに切り替えて、緩い流れに乗せると、
ドライにしっかりと出てくれました。
何度も見切られましたが、3尾、4尾程ゲット。
反応がなくなって、またオリーブのニンフに代えて釣ると、良い反応。

トータルで10尾あげて、本日の釣りは終了としました。

今年は、渓流にも通ってみようかと思います。

ブログランキング 

人気ブログランキングへ