6/10にシロジュウシホシテントウの記事を上げましたが、今日はムーアシロホシテントウ。
パッと見、違いがよくわかりませんが、
ムーアシロホシテントウは胸の白星が4つ、
シロジュウシホシテントウは2つで区別がつきます。
名前は聞きなれないですが、よく見かけるテントウムシです。
上翅の白星は片側1-2-2-1の計12個のはずですが、
最初の列に2個あるようにも見えます。
朝のうちでまだ雨がそん . . . 本文を読む
6/20に母が死に、葬儀は22日に終わったがその後の手続き。
*
役所の手続きに一通り回ったので、一旦マンションに戻る。
(手続き方法を聞いただけで手続きそのものは未完)
その間に介護用品の引取りとレンタル費の現金精算が終わっていた。
お弁当屋さんも死んだ日までの請求書を持ってきてくれ、現金で精算できた。
介護の会社は当初、できれば今日中に請求書を出すので振り込んでほしい
と言うことだっ . . . 本文を読む
6/20に母が死に、その後の手続きに入った。
市役所(布施駅前行政サービスセンター)で確認したところ、
死亡届けはすでに出ており、住民登録、戸籍関係の手続きは必要なかったが、
さらに国民健康保険、国民年金について聞き、必要な手続きがわかった。
この時点では、まだわかっただけで手続きが完了しているわけではない。
相続税については市役所ではわからないので、税務署へ行って聞くように言われたため、
. . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:50頃。
この時点ではまだ雨は降ってませんでした。
今は結構降ってます。
辛坊さんのヨット、マッコウクジラが激突したようです。
外洋用の厚いFRP(ガラス繊維強化プラスティック)が割れるほどですから凄い衝撃です。
海上自衛隊の勇気、決断力とともに圧倒的な操縦技術にも感服ですが、
冒険の是非はともかく、自民党部会の批判は的外れです。
D=8:04、A=8:32 . . . 本文を読む
6/24、月曜日。
葬儀後の手続きに入る。
今まで書いたように毎日の宅配お弁当の担当者が異常に気づき、
ケアマネジャーに連絡してくれて発見したため、
介護の会社、お弁当の会社には連絡が行っている。
まずは介護用品(レンタル品)の返却と精算。
幸い、土曜日に入れた留守電にすぐに折り返し連絡があり、
月曜の朝、担当者から連絡するとのことだったが、こちらから連絡を入れ、
用品の返却と精算をお願いし . . . 本文を読む