クサカゲロウの幼虫。
尚、クサカゲロウはウスバカゲロウの幼虫(いわゆるアリジゴク)と同様、鋭い大あごを持つ肉食幼虫。
国内には数十種がいるらしい。
今日見つけたものはすごく小さいうえにすごく早く移動するのでなかなかうまくとらえられない。
指を出したら何の躊躇もなく乗ってきたので、撮影後別の葉に移しました。
アゲハの若齢幼虫が狙われても困るので。
尚、以前にも書いたが、「カゲロウ」と「クサカゲ . . . 本文を読む
このところモンシロチョウをよく見る。
アゲハチョウ、ナミアゲハとアオスジアゲハもよく来る。
先日は久しぶりにクロアゲハが来ていた。
やはりナミアゲハに比べると一回りも二回りもでかい。
今日のモンシロチョウはビビりまくりで影がかかった場合はもちろん、ちょっと近づいただけで逃げる。
昨日も来ていたが色が違うので別個体のようだ。
普通のモンシロチョウだとうすい灰色の筋になっているところが黄色 . . . 本文を読む
今日は3株に2輪ずつの計6輪が開花しました。
6番は今までも咲いていた大鉢の濃い赤です。
12番と13番は今日初開花。
12番は小さい鉢で赤い花。
13番は65cmプランターでやはり赤い花です。
13番撮影中に虫が飛んできました。
ハチかハナアブかわかりませんが、とりあえず撮影しました。
ピントが甘いし、一枚しか撮らなかったのは失敗。
ミツバチか。
もう少し待っていれば花粉を集めるか . . . 本文を読む
阪神タイガースは6/19の中日ドラゴンズ戦に快勝。
これで4連勝となり、今季通算は12勝12敗とついに借金返済し5割到達、3位に浮上。
普通なら5割”復帰”と書くところだが、今季は3連敗に始まって今まで一度も5割になっていないので、
初の5割到達です。
セントラル・リーグの負け越しを一手に引き受けていた2勝10敗の後は10勝2敗と快調に飛ばした。
明日、7/20は試合がなく、21日からは新しい . . . 本文を読む