青色LEDの発明開発で3人の日本人科学者が
今年度のノーベル物理学賞を受賞することとなった。
青色LEDはそれまでの赤色、緑色に比べハードルが高く、
20世紀中の開発は無理とまで言われたほどだったが、
マスメディアが伝える通り、高純度の窒化ガリウムの結晶の製造と
これを利用して工業製品としての青色LED開発に成功した
(それぞれのフェーズの)御三方がノーベル賞を受賞した。
さて、確かに青色LEDは革命的な製品ではあるが、
マスメディアの伝え方には若干間違いがある。
まず、青色LEDが出来て、白色LEDができるようになったのは事実だが、
それは光の三原色、すなわち赤、緑、青の3つのLEDを重ね合わせて
白色LEDを作っているわけではない、と言うこと。
確かにその方法でも作れるし、そうなっている白色LEDもあるようだが、
多くの白色LEDは青色LEDと黄色の蛍光体を使って白を実現している。
つまり、青色LEDができて白色LEDが作れるようになったと言うのは正しいが、
光の3原色LEDがそろったので白色LEDができるようになったというのは
必ずしも正しくない。
また、緑色LEDもあるにはあったが黄色がかっており、
窒化ガリウムによって完全な緑になったそうで、実は青色LEDより
後に開発されたようだ。
私たちが見ているTVにも応用されているというのもやや説明不足。
液晶TVは白色LEDをディスプレイのパックライトに使っているだけで
3原色LEDで色を再現しているわけではない。
バックライトの白色LEDが青色LEDを利用したものであるという意味で
LED液晶TVは青色LEDの成果の一つ、と言えなくもないが、
液晶テレビでカラーを実現しているのは三原色LEDではなく、
三原色カラーフィルターである。
従来の液晶テレビは長い冷陰極管を画面の端に設置するものだったが
LED液晶テレビでは、ディスプレイの背面に複数の白色LEDを配置して
バックライトとしている。
オーロラビジョンなどの大型映像装置は
3色のLEDを使って白を含むフルカラーを実現している。
大型のディスプレイでは三原色それぞれ別々のLEDを使っているようだが、
小型(と言っても家庭用TVよりはずっとでかい)のディスプレイでは3in1、
つまり1つのパッケージに3色の素子が入ったものを使用している。
いずれにしても家庭用の液晶テレビとは全く構造が異なるし、
フルカラーや白を全て光の三原色で説明しようとするところに無理がある。
今年度のノーベル物理学賞を受賞することとなった。
青色LEDはそれまでの赤色、緑色に比べハードルが高く、
20世紀中の開発は無理とまで言われたほどだったが、
マスメディアが伝える通り、高純度の窒化ガリウムの結晶の製造と
これを利用して工業製品としての青色LED開発に成功した
(それぞれのフェーズの)御三方がノーベル賞を受賞した。
さて、確かに青色LEDは革命的な製品ではあるが、
マスメディアの伝え方には若干間違いがある。
まず、青色LEDが出来て、白色LEDができるようになったのは事実だが、
それは光の三原色、すなわち赤、緑、青の3つのLEDを重ね合わせて
白色LEDを作っているわけではない、と言うこと。
確かにその方法でも作れるし、そうなっている白色LEDもあるようだが、
多くの白色LEDは青色LEDと黄色の蛍光体を使って白を実現している。
つまり、青色LEDができて白色LEDが作れるようになったと言うのは正しいが、
光の3原色LEDがそろったので白色LEDができるようになったというのは
必ずしも正しくない。
また、緑色LEDもあるにはあったが黄色がかっており、
窒化ガリウムによって完全な緑になったそうで、実は青色LEDより
後に開発されたようだ。
私たちが見ているTVにも応用されているというのもやや説明不足。
液晶TVは白色LEDをディスプレイのパックライトに使っているだけで
3原色LEDで色を再現しているわけではない。
バックライトの白色LEDが青色LEDを利用したものであるという意味で
LED液晶TVは青色LEDの成果の一つ、と言えなくもないが、
液晶テレビでカラーを実現しているのは三原色LEDではなく、
三原色カラーフィルターである。
従来の液晶テレビは長い冷陰極管を画面の端に設置するものだったが
LED液晶テレビでは、ディスプレイの背面に複数の白色LEDを配置して
バックライトとしている。
オーロラビジョンなどの大型映像装置は
3色のLEDを使って白を含むフルカラーを実現している。
大型のディスプレイでは三原色それぞれ別々のLEDを使っているようだが、
小型(と言っても家庭用TVよりはずっとでかい)のディスプレイでは3in1、
つまり1つのパッケージに3色の素子が入ったものを使用している。
いずれにしても家庭用の液晶テレビとは全く構造が異なるし、
フルカラーや白を全て光の三原色で説明しようとするところに無理がある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます