ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

今朝の東京スカイツリー、2017/9/25

2017-09-25 11:07:18 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は9:15頃。 朝、定刻の撮影し忘れて出かけたため、帰ってからの撮影。 8時の気温は23度、湿度80%、北の風1.5m/s。 PM2.5は17μg/立米、SPMは23μg/立米でした。 TD=KHK D=7:51、A=8:20+4、R=9:03 . . . 本文を読む
コメント

映画 試写会「ナミヤ雑貨店の奇蹟」@FSスペース汐留

2017-09-24 23:47:50 | 映画感想
2017/6/20、FSスペース汐留での開催。 かなり細かいアンケートに記入して提出。 アンケートを渡される試写会は多いが、提出が必須になっている試写会は珍しい。 また、映画公開まで感想はおろか、この映画の試写会があったことも伏せるように、 とのご指示を頂いていたので、今日まで寝かせてました。 *   西田敏行、尾野真千子、山田涼介、林遣都、門脇麦、成海璃子、鈴木梨央 * 2012年12月 . . . 本文を読む
コメント (4)

映画「エイリアン:コヴェナント」@109シネマズ木場

2017-09-24 20:27:57 | 映画感想
2017/9/23、109シネマズ木場。 8番スクリーン。 本当は中央通路直後のE列が良かったのだが、列中央が埋まっていたので、 中央通路前のC列を選択した。 そのため、やはり少し前過ぎたが、中央通路より前は我々しかいなかったので、 前後左右に(後はもともとないけど)全く遠慮することなく鑑賞することができた。 * キャサリン・ウォーターストン、マイケル・ファスベンダー、 ビリー・クラダップ、 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、2017/9/24

2017-09-24 12:05:24 | 花卉草木
24番。 つぼみの様子を見て一昨日番号札をつけた株です。 朝7時過ぎに見たときは半開きで、また半開きか、と思いましたが、 10時前に見たら完全に開いてました。 気温ですかね、7時が20.5度、10時が23.5度くらいでした。 正面からだと半開きがよくわからないでしょうか。 後から見るとこんな感じです。 ちなみに全開きだとこんな感じ。 ピンクに見えますが、雌しべは赤く、花粉 . . . 本文を読む
コメント

クサギカメムシ、再び

2017-09-24 11:17:51 | 昆虫/虫・その小動物
一昨日と同じランタナにいました。 多分同じ個体かな、と。 かみさんが危うく触りそうになりましたが、「強烈に臭い」ことが 刷り込まれていたので、とっさに手を引っ込めたそうです。 かみさんはランタナの実を取ろうとしてたそうです。 ランタナの実は完熟になると落ちるのは良いとして、実がつぶれて ベランダの床にシミを作るので、後片づけが大変ですので、 そのちょっと前(完熟前)に取ります。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2017/9/24

2017-09-24 11:07:06 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:05頃。 8時の気温は21度、湿度75%、東の風0.5m/s。 PM2.5は8μg/立米、SPMは13μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス

2017-09-23 09:08:46 | 花卉草木
6番が咲きました。 臙脂に近い濃い赤です。 寒いからか、雨のせいか半開きよりは少しマシですが、見事とは言えません。 . . . 本文を読む
コメント

ナミアゲハ、蛹に

2017-09-23 09:06:58 | 昆虫/虫・その小動物
2匹とも無事に蛹になりました。 前回の記事で書いたように、1匹がフタと本体にまたがって 蛹化してしまったため、フタが外せず外からの撮影です。 ピントがぼけてますが、本体のプラ越しなので悪しからず。 1匹目。 小窓ギリギリでした。 小窓とフタにまたがっていればここも開けられなくなっていたところでした。 2匹目。 フタと本体にまたがっています。 足元の糸(面状になっている)をはがすか、 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2017/9/23

2017-09-23 08:42:28 | 東京スカイツリー
今日は秋分の日です。 昼と夜が同じ長さになります。 正確には全く同じにはなりません。 天文学的には、黄道(見かけ上の太陽の軌道)と天の赤道が交差する点を 秋分点と言い、秋分点を含む日を秋分の日としています。 秋分点は厳密には一瞬ですので、秋分点が日を超えた瞬間の0:0:00秒の時もあれば、 直前の23:59:59の時もあり、日夜の差が必ずしも同じではないのがわかります。 また、仮に秋分点 . . . 本文を読む
コメント

“高校通算最多”本塁打記録

2017-09-22 16:14:45 | 野球
“高校通算最多” と ” ” 付きで表記されたり、 「高校通算最多とされる」とアナウンスされたりしていますが、 ともかく111本、歴代1位はすごい数字です。 それでは、111本の全本塁打(日刊スポーツの記事より引用) 号 年 月 日 試合 打点 対戦相手 1 2015 4 18 春 3 関東第一 2 2015 4 20 練 2 大宮西 3 2015 4 29 練 4 関東第一 4 2015 5 . . . 本文を読む
コメント

blogram